- ダイビングポイント 石垣島『15thルナ』他
南東 5.7〜9.6ートル
- 波 4メートルうねりを伴う
- 最高気温 33.4度
- 水温 31度
- 3mmか5mmのワンピースでOK
- 紫外線最強です。テントはあるけど羽織るものと日焼け止め必要です。
理事ことトールちゃん2日目です。
はい、本日も萌えました。
去年の鬱憤を晴らすかのようにこれでもかぁ〜の萌え萌え萌え〜です。
地元ダイバーのご存知ドンさんらぴさんも前回来た時是非萌え〜たいということでしたので
みんなで仲良く萌え萌えです^^
夏場は濁るイメージの名蔵湾ですが、思ったほど濁ってなく何だか真夏のモエギハゼもありかなって気が最近してます。季節限定の幼魚もいるし、水温も高いしね!
まぁうちらしくないっていえばうちらしくないっすけど・・・
写真はまだおチビ〜なモエギハゼ〜
イトヒキインコハゼも近くでピコピコしてます
一転浅場のポイントではマンジュウイシモチの幼魚も。
今年はまだ台風でとばされてないので比較的よく目にします。
やや稀なベニオチョウチョウウオにスミツキヨノサマダイの幼魚かな?
今日は台湾近くにいる台風の影響か風が強いんですよ。
このあとドンさんらぴさんから写真届くことになっちょります。
というわけで取り敢えずの更新〜
と、只今メール便が届いたもようです!!
おまたせドンさんらぴさんギャラリーです。
モエギ流石ですね。
(撮影/ドン☆タコスさん)
このポイントの窒素抜きにオススメ〜
白化イソギンチャクのチビカクレクマノミ
(撮影/ドン☆タコスさん)
(撮影/ドン☆タコスさん)
らぴさんはお魚練習中〜です!
(撮影/らぴぽんさん)
お〜弓なり〜
(撮影/らぴぽんさん)
明日はトールちゃんとマンツーだよ〜
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村