マクロダイビングの最近のブログ記事
お久しぶりです!
な、潜水堂です
既にご存知かとお見ますが今年の
2月はお休みしています
はい長〜い冬休みでございます
その間に確定申告という
でデカい敵(??)と伝票をかき分け交戦したり
こればっかりは溜まりに溜まった一年のツケだと
反ば諦めたりしてますが(-。-;
ただあまりにブログを更新しないのも
如何なものか!
と思いまして・・・
でも、まぁ後10日ほどで
3月なんですけどね・・・ははは
ということで
久し振りのブログです!
ヒュプセロドーリス・スリーズアエ
もしくは
ソヨカゼイロウミウシ
の幼体(約2mm)と思われるが・・・
謎(⌒-⌒; )
この写真結構気に入っているのだ^^
マダライロウミウシとウミウシカクレエビだね^^
写真は爽やかさんを意識してみた(笑)
皆んな大好き!?
ウミウシライダー
一応続きます^^
ではでは
ものすごーーーーーーーーーーく更新遅れましたが
7日のブログでございます^^;
はい、本日カケガワさんと
ウミウシダイビング最終日なのです!
今までの鬱憤を晴らすかのように
でるわでるわのウミウシ祭りでありました^^
(ミノ形が殆ど!ですが)
エリアは引き続いての北部であります
これまた引続いてのヒロりんとこであります
最初からあのポイントです!
普段はちょいと深場に行って
アレとかアレ系を撮りに行くのですが
今日は根の上でひたすらウミウシ探しなのだ
ここでこんなにウミウシばかり探したのは
おそらく初めてかな(笑)
(撮影/カケガワさん)
(撮影/カケガワさん)
(撮影/カケガワさん)
名前は・・・
省略させて頂きます・・・(⌒-⌒; )
最後まで荒れずに良かった良かった
後半も場所を変えて
ひたすらウミウシ探し
ここ編も出るのですね〜
(撮影/カケガワさん)
(撮影/カケガワさん)
(撮影/カケガワさん)
(撮影/カケガワさん)
(撮影/カケガワさん)
と言う訳でウミウシ怒涛のウミウシダイブ3日間
無事終了です!
またお待ちしていますね〜
本日もカケガワさんと
ウミウシダイビング二日目です
マニアックであります(^_^;)
エリアは北部であります
ヒロりんとこであります
そろそろ陸上で落ちている小さなゴミが
ウミウシに見えてきています(-。-;
例の症状ですな(笑)
ヤマトワグシウミウシ
(撮影/カケガワさん)
マメツブウミコチョウ
(撮影/カケガワさん)
ニパラヤ属の一種
(撮影/カケガワさん)
怪しい謎の星人も!
ヒロりん星からやってきたヒロりん星人だな(笑)
トウリンミノウミウシ
(撮影/カケガワさん)
ツマムラサキミドリガイ
(撮影/カケガワさん)
ツヅレウミウシ科の一種
(撮影/カケガワさん)
フウセンミノウミウシ
(撮影/カケガワさん)
トゲミノウミウシ
(撮影/カケガワさん)
明日も頑張りましょう^^
本日よりウミウシラーなカケガワさんです
ネタも100%ウミウシしかでませんからね〜
写真も全てカケガワさんにお任せなのだ!
私ゃ〜ひたすら探すだけでありまっす(^_^;)
ポイントは北部です
はいお久しぶりのヒロりんとこですね^^
Awayなポイントでないがでるかな??
センテンウロコ
(撮影/カケガワさん)
ブドウガイ系?
(撮影/カケガワさん)
ヒカリ系?
(撮影/カケガワさん)
プチ夏日です^^
昔キスマーク今何だっけ?
(撮影/カケガワさん)
ハクテンミノ
(撮影/カケガワさん)
チゴミノ
(撮影/カケガワさん)
これもチゴミノかな
(撮影/カケガワさん)
極小サイズのトルンナ・ダニエラエ
これはヒロりんからのキラーパスだ!
(撮影/カケガワさん)
明日も頑張りましょう^^
沖縄本島に潜りに行って来ました
うん、那覇はちょくちょく行きますが
潜ったのは久しぶりですね〜
お世話になったのは毎度おなじみ
ドルフィンキックのぶりぶりアニキのとこです^^
(ダメージ無効貫通持ちがいないぜ T ^ T)
狙いはこれなのだブルーバードリボンゴビー!!
手前が成魚で奥が幼魚(多分)
結構奥行きがあるので両方にピント合わせるのは
至難の技である(-。-;
なので幼魚だけ個別で狙うのだ
これは本家?
タンザクハゼ
ブルーバードに比べちょい地味感が・・・
ダスキースルーパーことΖ(ゼータ)サルハゼ
〜君は、刻の涙を見る
これが噂のホネガイハウスのナカモトイロワケハゼくん
ペアでいます
久しぶりにナカモト真剣に撮ったです(笑)
天気いいべた凪!
数日前にダメージ無効貫通されたらしい(笑)
カエデコケムシ
この生えものは萌えるゼィ
ニライカナイゴウナ
アサリの体液を吸って生きている寄生系の巻貝です
ハダカコケギンポと思われる
もしゃもしゃ系のギンポくん
極小オリヅルエビ発見!
石垣島で毎日のように見ていても_
やっぱり撮りたくなるのね(⌒-⌒; )
プチアクシデントがあって💦
水面で少し遊んでみました^^
謎の生物が映ってた(⌒-⌒; )
ウミウシ??
それとも???
ドルちゃん最近のオススメは
「幸ちゃんそば」
幸ちゃんそば じゅーしめーセットを注文
麺にもずくが練り込んであるのです!
普通の麺もありますがここはこれが一押しです
ありがとうございました!
また潜りに行きますね〜
昨日からのナタニさんに加わりまして
本日はフリヤさんご夫婦の登場です
フリヤさんは1日だけのダイビングで
聞けば初石垣島だそうです!(◎_◎;)
わ〜お初石垣うちでイイのですかぁ!?
って思わず聞き返し地yぁいましたよ(⌒-⌒; )
はいウミウシとか小さい物が好きなので
イイのですよのこと
ほっ、良かったにぃ・・・
まずはそんなフリヤさんのリクエスト
イロカエルアンコウさん
ちなみにウミウシだけしかとらないナタニさんも
カエルアンコウだけ(?)は撮るそうで(^◇^;)
(撮影/ナタニさん)
その後はまたウミウシが続くのです
て言うか写真提供がナタニさんだけなので
必然的にそうーなります(笑)
(撮影/ナタニさん)
フリヤさんも結構なウミウシ好きで
結構ご自分で見つけたります^^
(撮影/ナタニさん)
何かガレ場がお気に召したのかな??
白い砂地も好感触でしたけど
なんども言いますがこれ初石垣です
それが砂地1本ガレ場2本ですからね〜
好きな人でないと???ですな(笑)
(撮影/ナタニさん)
(撮影/ナタニさん)
(撮影/ナタニさん)
(撮影/ナタニさん)
(撮影/ナタニさん)
午前中は暖かいかなぁ〜って思ってたら
案の定・・・
これ以上は語るまい
皆さんありがとうございました!
またお待ちしています^^