- ダイビングポイント 竹富南『 ミドリブック』他
ーメートル
- 波 ー
- 最高気温 ー度
- 水温 30.8度
- 3mmか5mmのワンピースでOK
- 紫外線最強です。テントはあるけど羽織るものと日焼け止め必要です。
はい。ウミウシ合宿最終日です。
が、残念無念なことにウミウシは少なめ・・・
代わりに小さなカエルアンコウとかエビさんにも応援(?)
していただきました。半に苦労しますぜ〜
さて、細工男さんにターボみどりさんご夫婦に加え本日は
今期3回目のハイタイドカフェのまこっちゃんとマリちゃんが
エントリーです。
ちなみにまこっちゃんは何かを探すのがお好きでそれをマリちゃんが
最近入手したNIKONの新型コンデジで撮りまくるというのが基本体制!
これは細工男さんとターボみどりさんコンビと全く逆のパターンですね^^
さて本日は集合写真を忘れたので細工男さんの写真のみで行かせていただきます!
赤いカエルアンコウ幼魚久しぶりに見つけたぜ〜
これでも十分カワイイがもう少しちっさい時見つけたかったねぃ。
ウミウシ好きな細工男さんもこれには刺さっていましたがな^^
と、これはハトコではなくタツノイトコかな?
最近数が減っている気がします。
(撮影/細工男さん)
アワイソハゼ属の1種4と思われるハゼ
すぐに逃げる傾向にあるのですがこのこは割とじっとしていてくれました。
(撮影/細工男さん)
フィコカリス・シムランスとヒラツノモエビ
(撮影/細工男さん)
昔ルリモンガニと言われていた今は違うカニだに〜
ゴシキエビ子供
(撮影/細工男さん)
ウサギモウミウシにアズキミドリガイ
少しはウミウシもねっ。だってウミウシ合宿(はず)だもん!
(撮影/細工男さん)
アユカワウミコチョウ
(撮影/細工男さん)
皆様本日もありちょーーーさんどす。
しかしほんにぃ台風来んね〜
いつまで続く高水温・・・
なんて書くとドカンと来て痛い目あったりするんだけどね。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村