石垣島復帰は砂地でドマクロから!サガミツノメエビとかホムラダマシ幼魚とかでましたよ〜

いやぁ〜西表島ツアーも無事終了し、石垣島に帰ってきました^^
それにしてもまだまだ南風が強いですね〜
それならば復帰第1号は浜島東の砂地で決まりですたい!

メンバーは引き続きのかっちゃんに、今年初の北沢のアニキ〜登場です。
そして、てっきり2回目だとばかり勘違いしていた<(_ _)>神戸の◯北さん
いゃまっこと失礼いたしやしたぁ・・・
のメンバーでいかせていただきますネチネチ砂地徘徊マクロダイビングです!


広大な砂地ですからね〜
もぅほとんど砂漠の中の一粒の砂を探す作業です・・・

久しぶりに登場はサガミツノメエビ。
基本フリソデエビと同じ種ですから何処と無く似ていますね〜
個人的にはフリソデエビよりはスキかもです。
まぁこれも目が慣れないと探すの困難だす。
071716sagamitsuno.jpg071716sagamituno2.jpg


そして、西表島の成魚に続いてホムラダマシことハゼ科の1種-14の幼魚です。
大きさは2mm程度太さは1mm以下、肉眼ではもう黒い糸くずにしか見えないわけですよ〜こりがぁ。

カミソリウオはこの前と同じとこにいました。
本当はニキキフウラウウオの幼魚とか見たいです・・・
071716homuradamashiyg.jpg071716kamisori.jpg


はい集合!
アニキのポーズが何か微妙に笑えます^^
071716wb.jpg


砂地系のウミウシわさわさしてます。
キヌハダウミウシの仲間にゴクラクミドリガイ科の1種
071716kinuhadasp.jpg071716gokurakumidori.jpg


サボテン草にいたエビ不明種
このポイントでは時々見ますが何なんでしょう?
かっちゃんが握りしめて持ってきたソデカラッパ
抱卵個体でしたが大きなハサミに見事にブロックされて見えません・・・
071716ebi.jpg071716calappa.jpg


明日は風が収まる予報なので久しぶりに行ってみましよう竹富南!


022313oriduru2.jpg








<<お知らせ>>

石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!


 



logo.jpg

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングショップ・スクールへ
にほんブログ村




トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ishigakisensuido.jp/mt/mt-tb.cgi/1851

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、石垣島ダイビングショップ石垣潜水堂1/2が2016年7月17日 23:41に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「西表島ツアー2日目は汽水域でハゴロモハゼ三昧!」です。

次のブログ記事は「砂地とガレ場を徘徊〜赤いオリヅルエビは無事でした!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。