- ダイビングポイント 石垣島『大崎ミノカサゴ宮殿』他
南西 5.5〜6.5ートル
- 波 1.5メートル
- 最高気温 32.4度
- 水温 29度
- 5mmワンピース(寒がりな人は+フードベスト)でOK
- 紫外線最強です。テントはあるけど羽織るもの必要です。
本日は久しぶりの大崎方面
夏至南風さんがおさまってきたおかげでようやく潜ることがでしました。
やっぱりホームで潜れるってステキです。
メンバーは農業もやっちゃてカンボジアにもいっちゃってぇ〜
のさすらい社長のチョチョさんに〜
お馴染みつっちーおにい玉です♪
こいつは人気あります。タテスジハタ幼魚。
すこし成長した感はありますがまだまだキレイだじょ〜!
これはおにい玉の熱烈リクエストなのであります。
(撮影/つっちーおにい玉)
前回姿形に似付かわしくなくメルヘンな写真を撮ると
お褒めの言葉(??)をいただいたおにい玉。
はい、メルヘンにいっちゃいます^^
オトメウミウシ
(撮影/つっちーおにい玉)
オキナワベニハゼの幼魚に
クロヒラアジのクリーニングシーン
(撮影/つっちーおにい玉)
夏〜♪
スパイゲーマン!
最後は知る人ぞ知るオリジナルポイントのエメラルドアイル
ここはこんな感じのハゼ狙いです。
イサゴハゼに〜ヒゲモジャハゼ
(撮影/つっちーおにい玉)
台風でぶっとばされない限りお髭は見れますよ〜
しかも浅いので割とじっくり粘れます。
明日は急遽お申し込みのあったゲストを加えて
目指せ竹富南!
探すぞオリヅルエビ!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村