- ダイビングポイント 竹富南『パルプンテ3』他
南南東 3.2〜6.1ートル
- 波 1.5メートル
- 最高気温 32.2度
- 水温 29.7度
- 5mmワンピース(寒がりな人は+フードベスト)でOK
- 紫外線最強です。テントはあるけど羽織るもの必要です。
本日は竹富南でガレ三昧です。
しかし、水温が異常に高いですね〜
ウミウシはほぼ壊滅状態です・・・
今のところエビさんやお魚さんは元気みたいですけどぉ
これで台風来たらどうなるんざんしょ!?
本日は地元ダイバーのドンさんらぴさんでのんびり2ダイブ〜
ドンさんはお魚中心で、らぴさんは動かない系のエビさんやウミウシ中心です^^
このところにお二人の趣味嗜好の違いってやつですかね!?
うっぷぷっ。
で、久しぶりのフィクノカリス・チャゴアェに昨日見つけた赤いオリヅル、
ず〜っといてくれているザンジバルのペアを中心に後は各々の世界を堪能??
チャゴアェ、オリヅル、ザンジバル、三種の神器!?
(撮影/潜水堂)
う〜ん、ドンさんの悩ましげなポーズが笑けます。
幼魚中心なドンさんギャラリー!
クジャクベラの幼魚カワイイねぃ
(撮影/ドン☆タコスさん)
(撮影/ドン☆タコスさん)
小さなエビさんやウミウシを中心にしたらぴさんギャラリー
オリヅルエビの卵がわさわさです!
(撮影/らぴぽんさん)
エヴァ量産機・・・この後弐号機捕食・・・
(撮影/らぴぽんさん)
何かの卵です。
お目目があります。
(撮影/らぴぽんさん)
明日も夏を堪能しに潜りに行きますよ〜
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村