- ダイビングポイント 石垣島『御神崎エビ穴』他
南南東〜南 3.5〜6.7メートル
- 波 1メートル
- 最高気温 24.9度
- 水温 23.2度
- 5mm+フードベスト(ボート上で少し寒い)、6.5mmもしくはドライスーツがお勧め。
- テントはあるけど、ボートコート必要です。
晴れって言ってたよね〜
でもあんまり日が差さなかった今日の石垣島です。
この時期の天気予報は難しいんでしょうけど、
やっぱり晴れって聞いていて曇りだったり雨だったりすると
ガッカリ感強いです。
でも昨日より暖かく感じたのでイイことなのですじゃ!
ポイントは南風なので夏によく行く方面に。
最近南風の日が多くなってきているのでそろそろ調査もしなくちゃね
てのもあります^^
久しぶりに入ってみれば・・・
基本夏のポイントなので天候が不安定な今の時期(北風が強くなると波が強くなり生物がいつきにくい)は生物もまぁこんなもんでしょう・・・って感じです。
その分、水温も高くなる夏はあんなものや(!)こんなもの(!?)も
でてくるので期待しちゃいましょう!
セナキルリスズメに寄生するコペポーダ
よく見ないと分からないです。
これくらいの大きさは可愛もんです(決してカワイイ〜ってことではないですよ)
大きいのはとてもグロいです‥
昨日からよくみるマンタさん
105mmマクロレンズじゃけ。
こんなんしか撮れん!!
ヒナギンポさん
大崎に戻り
ウミシャボテンカニダマシのペア
ワシャワシャとしていました。
このワシャワシャでプランクトンを捕食しているのでしょうね。
ちなみに大き方は抱卵個体です。
すでに卵に目があるのでもうすぐ生まれるかな〜
昨日のイトヒキベラだけど、どうやらクラナイイトヒキベラと
他のイトヒキベラの仲間のハイブリッドらしい。
7日〜10日まで宮古島ツアーに行ってきます!
メールがチェックできなくなりますので
急な連絡等はFBのメッセージかライン、電話でご連絡くださいませ。
090-4470-1183
よろしくお願い致します。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村