- ダイビングポイント 竹富南『パルプンテ8』他
北北東〜北 5.5〜7.6メートル
- 波 2メートルうねりを伴う
- 気温 30.9度
- 水温 29.5度
- 5mmワンピースでまだOK!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
今日はいわゆる嵐の前の静けさかなぁと思ってましたが、
結構な風波、、ダイビングから上がってきた船上がサッブーイ。
砂地も割りに流れてて、、あのぐーるぐるさん、結構まだまだ遠いのに、
影響大。。。うねってなくて、、流れてないようなとこ探して
どぼんこですたい。
ゲストは、タイガー&ペニーちゃんに、
も少し長くいる予定だったけど、、今日までになっちゃうかもしれない
(きぃーーーーーーー!!ぐーるぐるめ)よっしーと。
そうなんです。でければ、年内に記念ダイビングしたいと、
例年より!!通ってくださったまこっちゃん、まりちゃん。
だいたい木曜日に来てくださるんで、
本当なら、7月に、一回分消化のはずだったのに、、
ぐーーるぐるにつぐ、ぐーるぐるで、延期の延期。。。
寒くなるとね、、なんせ、まこっちゃん、1ミリスーツダカンネ。
活動限界が迫ってる中,、またもやグールグル来てるから、
今日、駄目だと、来年になるかもしれない、、、、、
けどぉーーーーーーーーーー、何とか3本もぐれましてん。
お写真は、
帰り間際の決まり文句
『タイガーさんメモリカードください!!』で、今日も
いただいとります。
(撮影/Tiger&Pennyさん)
そうそう、、オリヅルエビ、ココにも出ちゃった。
(撮影/Tiger&Pennyさん)
七色だぜぇ。。
(撮影/Tiger&Pennyさん)
コレモ、リクエストにあがってた、アザミサンゴカクレエビ。
今回も、、着々と、クリアでけましたが、、パーフェクトではなく、、
なかなかに、ほんまに水中情熱活動,、まだまだ修行が足りませぬ。
まだ見ぬ生物、、滅多に逢えんもの、、みつけたいねぇ。。。
(撮影/Tiger&Pennyさん)
お魚もあるよーー。
職人マコッちゃんは、ウミウシも、甲殻類も、お魚まで
探索してくれての大活躍!!
(撮影/Tiger&Pennyさん)
このテのは、ぴこぴこ、、と動きが可愛い。
(撮影/Tiger&Pennyさん)
マリちゃん300本オメでトーーーーーーーーーーーーー!!
今週から、ほんまウミウシ目立ってきました。。
♪♪秋ですねぇ
季節の変わり目をあなたの心で知るなんて、、、て,ダレの歌でしたっけ?
すきなんだよなぁ、、
♪もう、恋も、、おわるぅのねぇ、、、って、もうえぇって!
(撮影/Tiger&Pennyさん)
パープルのカニダマシもやっと登場。
ご指定のコシオリエビは、、次回の宿題!
(撮影/Tiger&Pennyさん)
18号は、、でっかいからぁ、、、遠くても影響凄いさぁ、
んでもって19号、、
夏来なかった分,、今月、、、ドキドキだぜぇ。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村