- ダイビングポイント 石垣島『大崎ハナゴイリーフ』他
南西〜南南西 6〜8メートル
- 波 2.5メートルうねりを伴う
- 気温 31.3度
- 水温 29度
- 5mmワンピースもしくは3ミリだけでOKに!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
なんか自分とこのダイビング船で久々出た気がしておりまんねん。
4日もウキッパにしてると、まぁ、船底が、たぁーいへん。
休憩時間は、船底掃除したり、船のテント、
ゲストさんに手伝ってもらって(ココ重要、、すんませんかったですぅ)
張ったり、何かと小忙しいけど、日常がやっと戻ったみたい、
てぇ、、、まだあったんだよな、グールグルメぇ。。
どなななるか、進路とエアと、、、、
保険の愛情ビーチも含めて,何とか石垣でのダイビングはでけそうですよーー。
だから、何とかミナサン、きてケローー。
まってますからぁ。。。
とっと、ゲストは、トールちゃん、ブロードウェィナカノさん、
も、GW来れんかったから、ちょっと間があいちゃった、とも子さん。
ワテはとも子さんとリフレッシュ、、、つーか、のんびりこ。
とーるちゃん、Bナカノさん(省略もしてみた)は
ちと,深いところで一本勝負。。。
今回トールちゃんスーツは3ミリ、
Bナカノさんは厚めのスーツ、
着たり着なかったり、、、
次回の時は、(て、いつもとてもとてもありがたいんですが
次来るお話やご予約を、いまその場もその場、船の上でしてもらえて、嬉しい限り、
最近、船で予約手帳開く機会が、多なリマシテン
こうしてリピーターさんが増えていくのネンのネンのネン)
『冬の石垣島は5ミリでもいいです?』
って、Bナカノさん、、いやぁーー、とってもいい人に聞いてるデェ、その話しぃ。
なんせ、とーるちゃんは、2月の石垣で5ミリウェットで初登場!
鮮烈デビュージャッたもん!!!
まだ強烈に覚えとるもんねぇ。。。。。
アレから、、、長いおつきあい、ありガチョーサンドスゥーー.
んで今日はお写真係。。
(撮影/トールちゃん)
シリウスベニハゼ、、は、明日Bナカノさん,、リベンジかミョ?の予定は未定。
ダイバーにはすぐ復帰,、海にも里帰りでけたとも子さんは、
お薬飲んだけど、、船酔い気味、、けっこうきてた、、、にぃーーー。。
うん、、お久々,、、しかもお仕事いそがし過ぎ、、、
何かとかにかと,初日のしょっぱな、こなな感じ、、
んでも、あらたな水中スキルを一つ習得して、
トモコノレベルガ5アガッタ、、、、
うん、これ、何かと使えるはずぅ。。。
自船にて、しっくりぶら下がってる人と、、滞在が長なってきて、
だんだんポージングしてきた人(『B』の人ぉー、、)
今日は砂遊びもしたんだゾーー。
(撮影/トールちゃん)
ナギサノツユとか、、、コンシボリガイのブルーとかとか、
夏の砂地のウミウシが、結構、豊作ジャッタワァ。
(撮影/トールちゃん)
割にここら辺、グールグルの影響無しか??
フィコカリスシムランスは、グリーンと茶々と、、
(撮影/トールちゃん)
手に何か触るって、、って、びくっとしたら、、、
オメメボヨヨンエビ、やんけぇーーーーーーーーーー!!
(撮影/トールちゃん)
やっぱ砂遊びは楽しいゾーー。。。
明日はまだ平穏,、明後日あたりから影響でてくるのか、
とにかく安全第一とココに願をかけて、今日も日記は終わるのだ!!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村