- ダイビングポイント 竹富南『天河』
東北東 2.7〜5.9メートル
- 波 1メートル
- 気温 32.5度
- 水温 30.3度
- 5mmワンピースもしくは3ミリだけでOKに!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
なんか朝から雷注意報発令@石垣島です。
入道雲がモクモクと成長しすぎて、いたるところでスコール、
からのぉーー、レインボー。。水面ペタペタ。
夏だね♪、透明度も最高♪絶好のワイド日和だったりしちゃってぇ、
あれ?それでも、今日も直球ドマクロ一本勝負!!
ゲストは昨日からのフジコさんとオォーさん(ぷぷぅ。。)
ゆかりと、飛び込みでナオちゃん、
て、ナオちゃん、おちかれ気味、仕事も立て込んでて、
うん!!海にドボンコが一番のストレス解消さぁー。
ゆかりは、今日のこのコンディションに
西表同様、きてます!!きてます!!アンテナばり3だったそうで
えぇこっちゃぁ。
またまた台風後のパトロールで、オリジナルポイント行ってみたけど、
いやぁ、、、ココは中途半端に影響受けてるのが災い??
しちゃってたのか、、痺れたわぁ、、
ネタが出んてしんどいワァーー。。
やな汗というより背筋に寒気が走っとったわぁ、、、
いけんねぇ、いけんいけん。
サンゴも大復活、水面近くにはキビナゴ満載!
フジコさんとオォーさんの一眼にはGOPROもついてるから、
こういう時の撮影は向いてるねぇ、
オォーさん、ホテルにワイド用カメラおいてきちゃったけど
ワイドはいりません言うた手前、、ほんま、すまんかったとですぅ。。
スゲェーーワイド日よりジャッタワァー。。(何度も言うよねぇ♪)
ま、海況に何とか救われた(のか?)感慨深い一本になりましたので
オリヅルエビさんは出てくれたとですぅ。
オリヅルエビ
あっこれもね。。。
ヒオドシユビウミウシ
気をとリなおして大人の砂遊び。
シタラァー、ご新規パロンは、チッさ!
ヂェラストカリス・パロンアェ
引っ込み思案で全員には行き届かなかった案件。
ユカタハタyg
全員みれたけど、真っ白い砂でスケスケ、、
かなり手強かった案件。
フィコカリス・シムランス、ラピポントニア・パラガレーネ
つーて、休憩時間は、ユンタクタイム。
BC摺り合うのも他生の縁、、、こんな一風変わったお店
よう見つけてきてくだすって、、たまたまもぐりんこの日が同じ、
ニャンか、合縁奇縁、ありまっせぇ。。。
でぇーー、まぁそこらへんのね、なんにも話題が続かないから
天候の話しとか、おざなりなトークとかと、、にゃんかちがって、
いつも何かしらで、めっさ盛り上がっちゃうんだよなぁ。
(なんでJARO??)
今日はもろもろ、それ!待合室で目立つJARO!!
(まったくの内輪ネタ、誠にごめんで候)談議ぃーーー。
んでも、こうして、御菓子つまんでなんやかや、、
大笑いするんが、なんか、エェよねぇ。。。えぇねぇー。
ランチのご飯は今日も最高です。
んで、まだまだ熱烈リクエストがある案件。
ステノプス・アールイ、ステノプス・ザンジバリクス
何度みてもカワイかねぇ。
フィクノカリス・チャゴアェ、オリヅルエビ
オリヅルエビは、赤がやっぱ映えるね!
お尻からは卵がこぼれ落ちそうじゃケェねぇ。。
散々エビ三昧続いたんで、、明日は魚かなって予定は未定。。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村