- ダイビングポイント 竹富南『ゴールデンバレー』他
南南東 2〜4メートル
- 波 1メートル後1.5メートル
- 気温 24.8度
- 水温 24.6度
- 5mmワンピースだけでは寒いです(+フードベスト)、6.5mm、ドライスーツもあり。
- 暖かくなってきたけど羽織るもの持ってきてください。
朝はねぇ、、、霧に祟られて、、まぁみえんみえん。
どの船も減速気味、、GPSの航跡頼りで、、安全運転。。
遠くからぼんやり見えてくる離島船が,,まぁ,幽霊船かのようで、
こんなに霧深いのも珍しかってん。。。
デェーー,そのあとの太陽かもぉーーーーーーーーーーん!!
エェダイビング日和になりましたがなぁ。。。
昨日の大雨を知ってるだけに、さおりさん、かなこさんからは
『今日はエェ天気ねぇ』って,言葉が何度も!!
はじめまして!!だけど,何度もメールやり取りしちゃったしなぁ、、
なんか初対面には見えんほど馴染んでしもうてスンマセン。
ゆたかさん、みずほさん!!ヨーコチョ,ドマクロな世界へ!!
一回港に、お二人送ってから、さおりさんかなこさんお迎え行ったさかい、
まぁ,心配したけど、、、
あの!!!相方が!!!船で待ってる間
饒舌(ココとっても重要,,しかも初対面でですよ!!)だったそうで、、
も、ゆたかさん、みずほさん、いい意味でも悪い意味でも
相方の好きなもん(わかるヒトにはわかるはず)
持って来ちゃったんだかだぁ。。。嗚呼,,また,仕事センくなるなぁ。。。
くまったなぁ、、、
って、首痛めて一週間,,昨日,荒療治の整体に行って、
ゴリゴリやってもらって、マシにはなったけド,,寝ると悪化、、
朝,寝床から起きれん、この有様、、、健康いちばんじゃぁーー。。
筋を違えたんか、この湿気で昔からの古傷が痛んどるんか
(首をやっちまったことがあるもんデェ)借金あるんか(これ大正解!)
首が曲がらんでねぇ、、何がいちばんいけんて,このパソコンの前に座って、
キーボード打ってると、、ビリビリしてくるサァねぇ、、
だから,毎日の日記短くて、御免で候、、
そういえば今週末は宮古ツアーなのに、、飛行機乗れるよう、がんばるんば!
そそ、『見えるヒト』が,みたら,背面になんか乗っとるとか、、
そういうのは,万が一に見えても、、お願いですから教えんで下せぇ、、
ますます寝れんくなりそうじゃワイ。
首痛いのに脱線し過ぎ、、、
第一リクエストはオリヅルエビだったんで、、
はいな!!定番カラーから。
オリヅルエビ 赤
も、赤はいいかもと、、さおりさんかなこさん、、
うん、みんな目が肥えてくるんだかだぁ。
アマクサウミウシ科の一種
ヨコシマさん久々。
ヨコシマエビ
こちらはずっとみてても可愛い。ん!!今日も可愛かった!
フィクノカリスチャゴアェ
カナコさんからリクエストの出た黄色いの。
ザンジバルボクサーシュリンプ
ウミが青いんだかだぁ。
ユタカさん,ミズホさんは2本で終了。
最後は、かなこさんと、ドノーマルなお魚メインコースで。
相方は、さおりさんと,ガレガレ。。。あとで写真見せてもろうたら、
サフランとか、みつけてるしね、、、ウミウシも開眼したぁ??
んでも、白黄色。
オリヅルエビ、,今日はグリーンが瞬殺でした、、、写真無し。。
で、いけない世界。
モザイクウミウシ
明日は多分このキラキラです。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村