- ダイビングポイント 竹富南『BDP』他
東南東〜南〜西北西 5〜10メートル
- 波 1.5メートル
- 最高気温 27度
- 水温 24度
- 5mmワンピースだけでは寒いです(+フードベスト)、6.5mm、ドライスーツもあり。
- 暖かくなってきたけど羽織るもの持ってきてください
まぁなんでっしゃろ、この大雨。
しこたまネチネチダイビングしてはきたけど、
すっかり着替えて、潮も乾いて、、、さてとって、
入港した途端,、ジャジャァーーーーーーーーン!ドドドの大雨。
梅雨みたいな石垣島です。
港に入ってきててよかった、、視界不慮もいいとこ。
まじで、たッちゃんショーちゃん,ブルーマリンまで、
また、シトドに濡れて歩いていってもらったし、、
ありがチョーさんでしたぁ..お風邪引かんようニィ。
てって、はじめましてんは、2本目から合流のさおりさんから
ご紹介のかなこさん!!
『ガレバオンリーってよりは、きれいな景色も見てみたい』
ナ,リクエストもありましたので、
朝一は、たっちゃん、ショーちゃん,旦那チーム、
ワテはかなこさんマンツーでっ、砂地なぞなぞ。。。。
でぇーー、またまた民宿しまかぜさんにご活躍頂き、
さおりさん到着ぅ。。。。
してからぁ、、、ま、普通な感じのガレバでネッチョリ、、
一時間越えて寒くなっちゃったけど、、、
かなこさん、、、もしや??すっかり、、、うん!!たぶん!!
ハマったったかモォーーー。。
御愁傷様,、アッ違った、おめでとうございますぅ。。。。
癖になるよ、、、いいもの見つかり出すと,、ドハマりしちゃうよ。。。
なんか砂遊びも久々。。
フィユプセロドーリス・ゼフィラ
これからがいい季節。
クモガニの仲間
この角度からも久々。
ウミウシよりも甲殻類、、
ルリモンガニ
んで、ダレもが望む、、カラーリングオンパレード。
オリヅルエビ赤小、オリヅルエビ赤手が緑?
同じ赤でも微妙にねぇ。。。
オリヅルエビほぼ白、オリヅルエビ大(多分雌)
んでも、もしやもしや、、
最近とある疑問が、、、、、ん!やっぱりそうかも。。。
もしかして、オリヅルエビって、、、、、、、
(チャンネルはそのまま、、、、、そのまま、、)
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村