2月より下がっちゃったの?ニャンか、砂地にわかめみたいなモケモケ大量発生中、
割に年に一回こんなんなるよねぇ、、透明度も『うぅーん』
ここ本当に石垣島??みたいな光景、、、
今回、はじめましてんは、かっちゃんみかちゃん!!
どうにかこうにかネッチョリダイビング、、、
探り当ててくれて、我が潜水堂に来てくれましてん。
アレは、ちょうど、実家からの帰りしな、那覇空港で、
乗り継ぎ待機ちぅ、ピーチの専用カウンターが、あまりに、倉庫みたいなとこで、
ちとビビってた!?ときのことだしてぇ、、
最初の最初は、お電話にて、お問い合わせ。。。だしたねぇ。。
ほんま、、もうすっかり、ドコにも広告打ってないシィ、
フェィスブックもツイッターもログアップしました報告の一辺倒かつ一方的で
超絶、、塩!!!対応。。
にも、関わらず、、、じわじわじわじわと、、、、、
にゃんだか『石垣潜水堂』って、名前も巷に出てきたんか?
特に今年はご新規さんが多め多め、、
ありがたいこってすぅ。。
いろいろ、石垣でダイビングするにあたって、みっけてくれて、すぺしゃるさんくす!
広がっていけばいイニャ、ドドマクロ!
ってって、ご本人達は、もぐりんこ、お久しぶりもあるシィ、、、
ノーーンビリコと、いうことでぇ、一本目は砂地に行ってみたけど、、
竹富の砂地、、、さむかねぇ。。。。。。
ダイコンが、にゃんとにゃんとの20.5度表示!!!
ん??これ、ほんま??って、何回も見てしもうたがなぁ。。。
ユルーーく流れて、ナオ、、、ぐっときたさぁ。。
まだ5ミリウェットスーツだと、、しばれます。。。
これから来られる方々も、、まだまだ防寒対策必要でっせぇ。。。
ミカちゃんは、途中から、肘抱え込んで、、寒いぞポージング!
エキジット後は、かっちゃん、んまぁ、、そりゃぁ、さむそうじゃそりゃ!!
今日が初日ってこともあるシィ、
ダイビングムリは禁物、、、今日は早めの手じまい。。。
って、ことには、なったけどぉーー、
相方は、、始終、、、最近とみにチュンチュン、湧いてきた、
これと,一本勝負をずっとしてたみたいだから、、
今日の写真はこれダケ!!
太陽が出ている隙、狙って、、、忘れんうちに集合写真。。

おっと、これ、めっきり、載せんくなったから、、
これも!!!!
晴れてる割に気温も低かったニィ。。。
にゃかにゃか、天気予報より風が強い日多め多め。。。
ハヨーー、春よ帰ってコーーーーー!!!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村