にゃっぱりだす。。前回はあまりの時化時化に、
ダイビング中止になったほど、、、石垣島を離れても
まだまだ『荒れ女』の称号は、そのまま.その威力を
今日ももれなく、思う存分発揮してくれたナオちゃんの登場です。
本人もジュウジュウ了承済み、、『さむそうですよねぇ、やっぱり』
って、何日か前のメールのやり取りそのまま、
ん!!寒かったね、、今、これで、本当に3月?て
思ったもんね。。。
昨日は、9000人(主催者側発表)が集ったライブで大盛り上がり、
した、、はず、、、、、、
って、行かんかったらしい、、(えっ?)
だから!?今回の第一目的は
おニューのカメラの進水式!!いったい何台目だ!になりましてん。
でも前々回よりマクロレンズが行方不明のため
(忘れ物大魔王ナオちゃんにつき、本人曰く、飛行機の中?
なんで???)、通常より大きめのモノをご紹介。。
たびたび、設定が、むむむ!!を、ちょいちょい、相方が
カメラ奪って、設定し直しタイム、、多々あり!!
相方は相方で、今日は普段撮らないモンを撮りたかったらしい、、
って、ファンダイブじゃねぇ、、、おおかた。。
パンダダルマハゼ、ほぼスカシテンジクダイ
北風ではあったし、水温もまだ冷たいけど、水中はめっきり春めいて、
スカテン玉や、幼魚が、わっさわっさ。
アマミスズメダイyg、ソラスズメダイsp
砂地のメンバーもいろんなのが登場しておま。
ヨコエビの仲間、コノハガニ
この景色は秋っぽいけどね。。。
フィコカリス・シムランス、ナガレモエビ
わかりますぅ?水面バッシャバシャ!!空は鈍色!
自称晴れ女!らしいけど晴れてきたのは、陸に上がってからと、きたもんだ!
ウミウシも、涎ダァーラダラ、たまらんです、、って毎回書いてすんまそん。
モウサンウミウシ、リュウモンイロウミウシ
ウミウシの世界に没頭、ナオちゃんは、大好きなピカチューと格闘!
してる間、相方も趣味の世界に傾倒。。。
ヤクシマカクレエビ
海老も色見がある方がウケが宜しいようでぇ。。
アナエビの仲間、ヒメモバコエビ
先日、とっても有名な鳥さんが神奈川県に飛来してたって
ニュースがアリマシテン。。。
んで、その画像みたら、、、割に、地味ぃーーーなかんじ、、
雷鳥のメスみたいな、、、、
(愛好者の皆々様には大変失礼な書き方になり御免で候)
いやぁ、、、ふと、おもったんですぅーーー。
スッゲェーーーーーー、珍しくて、めっさ、ガイドだけ
(ツーか、特にワテだけ、、)テンションマックスでご紹介しても、、
ふーーーーーーーーーーーーーん、ぐらいの、リアクション、、
て、ことがあったりするのは、、こういう感じなんじゃろか?と。。
超絶!珍ぁーーしくてぇ、、一生に一度しか見れんかもしらんけど、、、
ようわからんけど、、、なんか、そうなん??みたいに、、
ニャッパなっちゃうこともあるんねぇ。。。と、
それでも、そんな、こうして、毎日のように海に潜られて、
いろんな生物捜査してて、、、なかなか逢えんかったヤツに、、
逢ってしまったりなんかしたらぁ、、、
やっぱり、ちょっと、ゲストの皆々様は、引いちゃうかもシランぐらいの
ハイテンションで、、ごりごり、、ごり押ししてしまってしまうこともあろうもん。
あらかじめ、そこんとこ、お許しクダせぇマシぃ。(なんの話しぃ?)
そうそう、なおちゃん!5月から、ふたたび石垣島に帰ってきてくれるのが決定!!
今後のブログ、頻繁に登場する予定っす。
あっ!3月でとっても地味だったキャンペーンは終わるんですが、
お友達紹介キャンペーンは持続しております。
お一人ご紹介につき2500円、ご紹介者御本人のダイビングフィーから値引き!!
します!!ドシドシ拡げてくラサい,ドドマクロの『輪』!!ん!『輪』!!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村