- ダイビングポイント 浜島『浜島東』他
南東〜東南東 7〜10メートル
- 波 2.5メートル
- 気温 21.5度
- 水温 21度
- 5mmワンピースだけでは寒いです(+フードベスト)、6.5mm、ドライスーツもあり。
- 肌寒い日が続いておりマ。厚手の羽織るもの持って来てください。
いやぁ、なんですかね?3月に行くダイビングポイントじゃなかったんですが、
思いのほか強めの南風、、、が、吹き、、
今年初のこっち方面だした。。明日は、一転、大荒れの北風、、
石垣だけじゃないんでしょうが、、天候が不安定で困りますです、はい。
今日は、ひさびさ、ゆかりが登場!
最近、
『あの、前で写ってた地元ダイバーのヒト最近居ないね』
ナァーーんてぇ、お問い合わせがくるぐらいご無沙汰でしたが、
今年割に寒かったし、、、水温も低かったんで、
やっとの初潜り、、んでも、想像以上に
『寒かった』(ゆかり談)らしい。。
ん、南風いうても、、ぜんぜん、、さぶさぶ。。。
小雨も降り出しちゃって、、また天気予報が大ハズレ、、、
最終日のかっちゃんみかちゃんも、太陽ちらりズムになったったねぇ。。
砂地を徘徊しながら、、、サンゴもみながら、、、
フィコカリスシムランス、ナガレモエビ
ま、夏が本番だけに、、、ちら、、ほらっ!
センテンイロウミウシ
ね、さむさむぅーーーーーーーーーーーーー。
と、特選幕の内、、最近、とろろ昆布が乗っておま。
ん!!断然、、レイの、、、ハンドブックを意識してるね、、
ワライヤドリエビ
てって、カッちゃんミカちゃんラストダイブは、、リクエストのウミウシ多めで。
何となくアンカー打ったけど(いつものことですが)
割に壁にウミウシでて、、、えがったえがった。。
うさぎ好き、、、って聞いてて、出ればいいなあと思ってた白ウサギがピョーン!
ルージュミノウミウシ、シロウサギウミウシ
えぇ名前ついてますねぇ。。
センヒメウミウシ
もともと明日潜る予定でもあったゆかりも今日にして大正解だったかも。
また予報が変わるかもしれまへんが、今日でさえ帰りがざっぶんざっぶん。
時化てる時は、、無理センです、ハイ。。
明日は前線通過、、風周りは怖いですねぇ、、、
おとなしく陸待機予定だす。。。
カッちゃんミカちゃんは、石垣きたはずだったのに、
ダイビング人生でいっちゃん水温低かってん。
今度は暖かい時に、遊びにおいでやぁ、待っとるけんけん。。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村