- ダイビングポイント 石垣島『ガッ活!』他
東〜東南東 5メートル
- 波 2ートル
- 気温 22.3度
- 水温 22.5度
- 5mmワンピースダケでは寒いです(+フードベスト)、ロクハン、ドライスーツもあり
- 水温下がってきました。
- 肌寒い日が続いておりマ。厚手の羽織るもの持って来てください。
今日は到着ダイビングが入っているため、一回ドボンこして、いったん港、
いつものように、しまかぜさん今年も大活躍の日で、ごゼーマスだ。
朝一は、ともちゃん、アヤちゃんの貸し切り、、
実は、750本と昨日が1100本の記念ダイブ、、
共に石垣島にて、、おめでたい!!ぱちぱちぱちぱちぃーー!!
ハゼのリクエストも出てましたので、萠イデ、,ミマシテン。
透明度も良好、、、これからきちんとお友達にもなれそう、、
んでも、ともちゃんは、海老愛強過ぎ?相方に指摘されとりやしてん。
モエギハゼ
こっちの方が熱心だった,,ツー場面が、
ハゼVS海老、ウミウシVS海老のときも、ややもあったやうな。。
割にお魚も,海老も、ご紹介した一本目。。
でもってぇーー、ご到着のゲストはー、
ぽんぽんさんがぁ、オリガミミツル君を連れてきてくれやしてん
(さっぱりダレのことかわからん過ぎてごめんで候、,
その場のノリっちゅーヤツでさぁ)
くしくも,,今日のゲストの皆さん、チームちびすけメンバー
(あっ勝手にお名前出してすんまそん,いつもブログチェックしておま!)
ウミウシ愛が強い方々、、、続々、石垣島に集結です。
大崎にとって返して、、、いちおうね、、黄色くて白いコを見に行ったあとは、、
ひたすら、牛三昧!!!(例の『すしざんまい』みたいな感じでドンジョ!)
がんばったもぉーーん!!んでも、もそっと出したかったなぁ。。
竹富の方が湧いとる分、、、少なめに感じる今日この頃!
違うとこからぶら下がるの巻。。
天気はよかったノーーー。
月星も,,愛情いっぱい。
このてんとう虫、,最近ご紹介しちゃう案件の一つ。
んでもって、うっしっしー、今日出てきた,ほんの一部、、、
キラキラしてるがなぁ,,そのウシローー。。。
もちろん、ともちゃんは,ここ一番!
マガタマエビは ♪まぇーーならえ!!
昨日同様、今度はアヤちゃんのカメラが,途中でご臨終。
ん!!せっかく自力でも見つけたトウモンウミコチョウは,次回だな!
石垣,陸でも海でも,『牛』恋しくなったら,何時でも、、まっとるぅー。
てって、今年はお早めに予約カレンダーのない随分先の状況は
逐一お知らせしていこうかと企み中。
早速,8月12、13、14、15、16あたり、混んできましてん。
ご利用は計画的に。
逆に、合間があるから分散しがちなGWの方が、,まだ,間に合いそうです。
それよりなにより、、4月から消費税上がっちゃうから、最後の利益還元
(んでも、石垣潜水堂特選幕の内の500円!!は、カエしませんえぇ、これは
完全お客様サービスです、採算度外視もエェとコ、
も,今さら何言うテも始まりませんわな)
ほんの少しですが,ダイビング代がお安くなってますので,,
駆け込みドボンこしにきて下せぇ。
なんせ、明後日限定ですが、ピーチが那覇石垣,たったの114円!
(ジャパネット高田になった気分!)
関西−石垣は2014円ですって,アータ!!
凄い時代ですねぇ。。。。マメにいろんな情報チェックチェック!
しといておくんなますぅーー。
おっと、勝手に拝借、、ドマクロオンリーを世界に拡げに行ってくれた方から
グアムからのお便り、、、
後ろ姿でわかる方は,,ツウ!!!でっせぇー!
ヒント、だいたいGWとか、徒歩で港集合の人、、、
多分今年も、、、ねぇ、Tツウ!!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村