- ダイビングポイント 竹富南『ナ・バ・テア』他
北北東〜北東 5メートル
- 波 2メートルうねりを伴う
- 気温 31.8度
- 水温 28.5度
- 5mmワンピースで、OK
- 船上は熱い日もでてきましたが、日焼け対策に帽子や羽織るものあってもエッかも。
いよいよ、リィサン、ペニーちゃん最終日。
聞けば、石垣島と台湾の直行便は今月で終了、来年4月からの再開、
みたいでぇーー、わてらが、ダイビングしに行くのは那覇経由、、もしくは
最安値が、石垣からスカイマークで成田12800円。
成田から台湾16800円て、、どんだけぇーーー!!
すぐ隣なのにねぇ。。。
んでも、たった48時間で、台湾方面ダイバーさんからの
石垣潜水堂公式フェィスブックへのアクセスが2000件、超えたってん。
『台湾、マクロダイビング業界ではすっかり有名人ですよー』
ですってぇーーーーー。
アンレまぁ、、こりゃ、ますます、いかんといかんザキィーー、、って
5日間通訳ありがとー。ホーサンと、この前、初の水中世界に
ドップリハマったカクサン、、、体験ダイビングで再登場!!!
んだば、最終日だけど、体験ダイビングでけるポイントでねぇ、、
スオウミドリイシエビ、アザミサンゴカクレエビ(撮影/TigerLeeさん)
ま、それでも、見るもんは、、こんなん。。
サンゴヤドリガニの仲間、オウギガニの仲間(撮影/TigerLeeさん)
コブシガニ系とか、、まだまだリクエスト網羅でけんのいっぱいあるから
来年の宿題でぇ
(来年早速2〜3グループで台湾ドマクロダイバーさん達登場予定っす)
フェィスブックに、ペニーちゃんが、
『耳あか!!!!みたいにちぃさぁーーーーーーーーい』と
書いた諸々。。んでも、リィーサンガ、確実にゲーヂツ的に
仕留めてくれますがなぁ。やりおる!
カクレエビ亜科の1種、チビウミシダエビ(撮影/TigerLeeさん)
んでも、小さければ小さいほどいいらしいっす。
ありがたやありがたや。。
ヤクシマカクレエビ、スベスベオトヒメエビ(撮影/TigerLeeさん)
えびえびぃーーー
カンザシヤドカリ(ダークな感じで!)、エビ不明(撮影/TigerLeeさん)
ずっとしてましたが、本来は、ワテ、こちら担当。。
ミガキブドウガイ(撮影/TigerLeeさん)
みんなで、ドマクロTシャツに身を包んでぇ。
(かくさんは違うTシャツだから、カメラ係、、
んでも、あとから違うバージョンも、とったドォーー)
結局、、そうだ!!かくさん、ブログ登場でけてない
(この前はねてたから後ろ姿だけ!!)
カクサンも来年はダイバーになって再会予定っす。
このあと、たっての希望のナイトダイビングに行ってきやしてん。
そのお写真は明日ブログで、、
ホーサンとは、早くて今月末に逢えるかな?
リィーさんペニーちゃん、お言葉に、ほんまに甘えて、
行っちゃうからねぇ、、、その時はヨロシューーーー!!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村