- ダイビングポイント 浜島『浜島東』
南南西 5メートル
- 波 1メートル後1.5メートル
- 気温 32.3度
- 水温 29.6度
- 5〜3mmワンピースで、OK牧場!水温あがったでぇ。
- 船上は熱い日もでてきましたが、日焼け対策に帽子や羽織るものあってもエッかも。
体験ダイビングのお問い合わせがアリマシテン。
こんなお店(自分でいうなぁ!!)にまで,お電話頂けるということはぁ、、
ニャッパリ,石垣島,活況ですねん。夏休みに入ってさらにヒートアップ!
ほんまに,街も賑やか、どの船もお客様満載。
空港特需に湧いておりますナァーー。
って、今日もあくまで、うちは、貸し切りで5JAL,マイペースでごじゃりぃ。
だってだって、もう、びっくりよ!♪高校3年せぇ
JKですJK!!(世間じゃ,もうそんなコター言わないっすか?)
一人旅で高3の思い出作りに来てるって言うジャン,チハルちゃん!
もうそんなこと聞いたら、弐重丸!
実際、会話してて、なんてしっかりした18歳よ!即効、参重丸!!
しかも,こんな性格は親から受け継いだんですって、
きゃぁーーーー!!花丸大マーケット!!!!!!!
すてきやん!!平成生まれでも,ゆとり世代とかいうテも、
凄いコはいるんねぇ、、おかあさんぐらいの年代ですが、
ネーサン♪て,呼んでもろうてもらいやしたぁ。。
(アラフォーの見栄っ張りっす、、はい!)
ちらっと,シュノーケルはしたことあるけど、、泳げん!!言うチハルちゃん。
んでも水への恐怖心はないみたい。。
まずはシュノーケルでのんびりっす。
大潮だったから少し流れてましたが、、浜島東の透明度も復活、
いつもより,あっサァーーいとこにホワイトベースは、とめっぱ!!
サンゴモリモリをハシからハシまで泳ぎまくリィーーーーの、、、
エェ景色やぁ。
いつもより入念にブリーフィングしぃーーの、、、、
一回シタまで行ったけど,,鼻に水入って、、つーーん!!したからぁ
も一回梯子まで上がってきて,,仕切りなおしてぇーーの、、
じゃぁーーーーーーーーーーーーーーーーん!!
モグレやシテン。。。
懸念してた船酔いもなく、、、、
相方は足を伸ばして、、、、ねちねちねち。。
ハゼ科の1種14yg、オキナワハゼyg
いつもの宝の山ザックザクにまみれてたようで、、
ヒレグロコショウダイyg、ヒメイカ
午後からは、、のんびりこ、再び,シュノーケル。。。
泳げん!!!つーーのも、せっかくだから、なんとかなろうもんと、
マンツー指導、、、、それまでの浮き輪,両手持ちが、
徐々に徐々に、、片手になりぃいい
わてが、引っ張ってたけど、だんだん自分の足ヒレだけで
前に進めるようになりぃ、、、
コツをつかんできたから、、立ち泳ぎの姿勢もできぃーーー、
んでも、うつぶせから綺麗に起き上がるのが、、なかなかどうして、
これは、、スムーズにいかズぅ、、、、
相方も,飛び入り参加で,二人で,いろいろ,あーでもコーでも、
最終的には,相方が
『これがあるから駄目なんだ』って、
すぽーーーーんと浮き輪を奪取!
何のとっかかりもなくて、ちはるちゃん、少しアタフタしたけど、、、
あれ?もうとっくに浮き輪無しでも,,浮いてるじゃん,泳げるじゃん!!
人生ではじめて体験ダイビングした日に,,人生で初めて泳ぐこともでけて、しまいぃ。
一番本人が驚いてるようで、、、
泳ぎながら、いえぇーーいのあとに、ガッツポーズも飛び出しやしてん!!
ん!!ものより思い出!!
いい夏休みにするんだゾーーーー!
もそっと石垣島にはいるようなんで、、、またまた水泳特訓あるかもしれまへん!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村