- ダイビングポイント 石垣島『御神崎灯台下』他
- 南南西〜南西 5メートル
- 波 1.5メートル後2.5メートル
- 気温 27.1度
- 水温 23.5度
- 5mmワンピースだとまだ寒いかも。。フードいります!
- 船上は暖かくなってきたけど、ボートコートもってきてぇ!!
もう5年ぶりになりますかねぇ?初めましてはミクシィでしたねぇ。
そのご縁で、ダイビングしにきてくださった時にぃ、都市型ショップさんの
石垣島ツアーとかぶっちゃって、まるで、スタッフのように働いてくださっちゃった
コイケhaanのおかえりでごじゃいますです。
『潜り女』を卒業してしまいましたので、その後、ご無沙汰だったのにぃ、
顔本で,探してくダシャリマして、またご縁が復活!
今回の再会と相成りマシテン。
ってって、その5年の充実ぶりはなんなんですか?
着々と人生の設計図、形になっちゃってるじゃないですかぁ?
お迎えに行った車の中から、会話が止まんなくて止まんなくてぇ、
昨日の夜ご到着で、明日朝には帰っちゃう。弾丸ツアーで
ダイビングは今日のこの日,一日オンリー!
んで、リクエストは『大物地形』と,キタモンだ!
(わぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!)
かれこれ2年ぶりニャンで、一本目はそれでもチェックダイブをご希望、
さすが、ダイブマスター!!控え目控え目。
一昨日の大雨での濁りを心配しましたがぁ、、水深下げればいつもの大崎。
相方は,一人旅立ちぃー、
アイバーコーラルゴビー
なんやかや。。
オレンジコンビクトゴビー
なんだろ??
何かの幼魚
我々は、、水深徐々に下げて,浮力や圧平衡の確認作業などなど。。
してるそばから、、、アレェーー,カメェーーーーーーーーー!!
んで、オオコノハウミウシにウミウシカクレエビがついちゃってるじゃなぁーい、
とってもフォトジェニックぅーーー!!
(だけど相方近くにおらず,,写真がありまへんのが、ジャンネン無念)
ナンダカンダしているうちニーーー,云うか,もう最初から、
じぇんじぇん,問題ないですがなぁ?さすがダイブますターーー!!
普通のファンダイブしちゃって,上がってきた途端。。
『イヤァーーーーーーー,お腹いっぱい,,一本目からこれですか?
うわぁーーーーーーーーーー、ダイビングしタァーーーって感じ』
って,ご満足頂けて、これ幸い。。。。
地形ももちろんですが,せっかく,弊社に潜りにきて頂いてるんで
徐々に、、、にゃんだか、偏っちゃうのよねぇー。
雪景色の丹頂鶴だぁ。。。
オリヅルエビ
草原のうさぎだぁ。。
アラリウミウシ
カルデラの使者だぁ、
ホンカクレエビ属の1種
(あっすべて,妄想のつぶやきごめんで候)
風が南で、、、気温も上昇,,太陽燦々。。。
もちろんぶら下がる友の会,,ご入会!
一番!?の楽しみでもあった、石垣潜水堂特選幕の内ぃ。。
その頃、相方は浮遊,浮遊。。。
Lobatolampea tetragona、マサコカメガイ、ホヤの仲間
素敵じゃワァーーーーーーーーーーー。。
いかにも夏らしいポイントに停泊しておりましたラァ、、
ジオン軍の偵察隊、、、ちがった!昨日までのゲスト、オーツキさんご夫妻に
ホワイトベース、、ちゃっかり,ロックオンされてたしぃ。。。
(この写真いいなぁ、パンフ作るんだったら、つかオッかなぁ?)
顔本で、判明して、あわてて、こちらから撮ってもみましたがぁ、、
もう,撤退されておジャッタァ。。
ここから見上げると,,ニャンか,こういう季節になったなぁ、と。。
コイケhaan
石垣弾丸ツアーの〆は、、、いま頃,石垣牛、じゅーーじゅーーなうですかぁ?
ほんまにほんまに
『また5年と云わず、、ソレより早く帰ってくるので、お店!続けててくださいね』
って、もう、ほんま、、ジーーンとしましたがなぁ。。。
何よりの励ましのお言葉,感謝感謝です、、
んで、こんなスケジュールでも,わざわざきてくださって,,スペシャルサンクスぅ!
次回はファミリー皆さんで、、、おまちしてますよーーーーーだ!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村
コメントする