- ダイビングポイント 竹富南『BDP』他
- 北北東〜北東 6〜8メートル
- 波 3メートルうねりを伴う
- 気温 17.8度
- 水温 22.5度
- 5mmワンピースだと寒くなりましたフードいります!
- 船上は肌寒くなってきたのでボートコートもってきてぇ!!
はい!タイトルはクリスマスイヴの石垣島から飛び出した
ツッチー先生の名言っす。休憩時間、手相とかの話になって
占いとかいったことなさそうですよねぇ,って振った、あとの返しが、
だって、、運命は変えるものだからさ!ってぇーーーーー。
頂きました。集合写真はふざけてますがダイビングも偏ってマァス。
って、なんじゃそら!!
今日からカズコサンとウミウシネッチョリダイビングぅー!
どんどんドンパフパフゥーー...
2日目の今日からドップリ,,ウミウシのみ!!
(平蟲ノーサンキュー,,いわれましたんで,封印)
最初から,デージがんばりやした。。
ニャンかね,昨日の飲み会が楽しすぎて、、、
迷亭でほんとに酩酊。。。。
これは二日酔いなのか船酔いなのか,エッロウ気分悪くて、ワルくて、
昨日より寒くなっちゃった(アレ?昨日が峠と思うとったのに)けどぉ
テントの前の方のこもった空気が,,OH!!NO!!
一人風に当たっておりマシテン。
水中は今日なんとなんとの22度!!!
背中チャック開けたまま潜ったかと思いましたがなぁ。。しばれたぁ。。
マジニャバイよー.(年末年始来られる方々,,ガッチこ防寒対策よー!!)
んでも気分が悪い方が勝って、寒いより具合が悪いのなんの、、いけんねぇ。
久々,,おエップしとりましたが、、、
まぁこういう時の方が、スパークしちゃう厄介な性分でしてぇ。。。
出たヨーーー!!今日モォーー。。。
カズコサンもねぇ,,ほんまよう見つける,ウミウシだけじゃなくエビもヤドカリとかも
ニャッパり、思うた通りの手練ダイバーサンドスぅ。。
ッテッテ,今日みたのはぁ、、(昨日のダブりは除いてねぇ)
名称わかりそうなものやようわからん断定できないものは、spとか、仲間に
とりあえずしてあるだけで,そういう分類ではないのであしからずぅう。
コネコ、チゴミノ、コナフキ、ドーリス亜目が3種、チャイロオウカン、
ミラーリュウグウ、アカフチリュウグウ、トサカリュウグウ、
ホンクロシタナシ(黒、オレンジ)シライト、オブラート?
モウサン(今年はよう出た)コイボ、ツノキイボ、アンナ、コールマン、キヌハダspが2種,
セトイロ、フジナミ、テンセンウロコ、カンランウミウシの仲間、ムカデミノvar、
ケラマミノ、フウセンミノ、ハクテンミノ、エリシアトンプソンイ?ミカド、
モンツキウミコチョウ、オレンジウミコチョウ、クロフチウミコチョウ、ミドリリュウグウ
ウミコチョウの仲間、イソウミウシの仲間、イガグリ、エンビキセワタ(白、赤)、
クロヒメ??
トゲミノ、ホソエラワグシ、キイロ、ミノウミウシの仲間、
ミドリガイはスィートジェリー、ハナ、タスジ、ヨゾラ、ゴクラクsp.ゴクラクsp,オトメ、
キスマーク、クロヘリアメフラシ、ホウズキフシエラガイ、カイメンウミウシ属の1種、モザイク、
ダンゴイボ、何ものかようわからん3種、59種。
(カズコサンの自力発見まだまだありそうだから,明日聞いて,また追加しマァス)
って,情報提供ありやしたんで,昨日今日追加しやした。
写真係のツッチー先生ぃーー!は、相方とふらふら,,近くにいらっしゃった時に
おねがいしたものぉーー。
年に何度も逢えんのに,出会える時は2日連チャンだったりね、
なんでウミウシってそうなん??一期一会だからたまらんがなぁ。
この2種とオウカンウミウシとトウリンミノウミウシは、
とにかくそこら中から湧き出とります。。モンツキってこんなにいっぱい初めてみたかも。
今日だけで30匹以上、、ですわぁ。。。
ダンゴは,久々、、でかかったぁ。
人気のモノ達。出会えて感謝!
違うウロコ系を狙ってるんだすが,今日も逢えず。。。
はっぴーめりーくりすますぅ!!!(昨日の飲み会のお帽子は使い回しぃ
夕方港に帰って来たら子供達が遊んでたんで、、あげときましたよん)
これ、綺麗なピンクじゃね???たまらんす。
そそ、、ホヤ、、、エェ表情でスロー?
カイカムリの仲間ゴージャスバージョン、クレナイヒメホンヤドカリ
んでも、殿方はやっぱりこっちの方がおスキみたい。。
撮ってる枚数じぇんじぇん違うシィ。
ん!!今日中にぃ50種越えたかったんで
(自身に対するプレッシャー、目標あるとがんばれルンす)
なんとか!
明日は東風で湾内に行けそうなんで、、もっと稼いどきたいっすねぇ。
現在、2日で、81種。。明日三桁のせ、、でけるカニャぁ??
(昨日、今日,モソと増えやした)
やるでやるでやったるデェ,,公明正大に宣言しといて,また逃げ道なくしてみやした。
逆風とか逆境って,,萌えるワーー。
がんばれ,,自分ぅーー!!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」がいよいよ発売します。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村
コメントする