- ダイビングポイント 竹富南『バンビーノ』他
- 東〜東南東 5メートル
- 波 1.5メートル
- 気温 25.4度
- 水温 25度
- 5mmワンピースだと寒くなりましたフードいります!
- 船上は肌寒くなってきたのでボートコートもってきてぇ!!
はいさい!!まだポンポン不調の相方がトイレと仲良しでやや出航遅れ気味。
細工男さん、みどりさん、おまたせしてごめんちゃいちゃい。。
そそ、ご指名通り!?海老蔵も乗船、今日も賑やかダイビング!
昨日にも増して、新たなウミウシ捜索の旅にでてきましたぁ。
今日の石垣島は、晴天!あったかい!
Mr.サンシャインさん,、、お気遣いアタース!
ってって、ポイント的には似たり寄ったりだから、ダブリンこ続出。。
んでも、オキレイなのが見つかれば、、思わずお教えしてしまいがち。
いやぁ、、久々真っ向勝負!!
エビにもカニにも、、浮気センで
(ちらっと、クレナイヒメホンヤドカリだけは、撮っていただきましたがぁ)
シロスジヒオドシウミウシ、マダライロウミウシ幼体、ムラサキウミコチョウ
(撮影/うしくんさん)
ムカデミノウミウシ、シノビイロウミウシ、カノコキセワタ(撮影/うしくんさん)
イソウミウシの仲間、ウチナミシラヒメウミウシ(撮影/うしくんさん)
ウロコムシ系かな?(撮影/うしくんさん)
逃げ場無し、背水の陣で、、、しかも60分1本勝負、
竹富のガレバのみ!!環境も限定してぇ
はてさて、どんだけのウミウシが出るもんか、
(持ち時間長ければ、それだけ、数でそうですけどね、、
今回自分自身に挑戦してみようと思うとりましてぇ)
これからのシーズンに向けて、修業しておりま!!
ドシドシウミウシリクエスト!!!マッチョリマす。
にゃっぱ、たぁーーーのしぃーーーーーーーー!!飽きまへんワァー。ウミウシ探しぃ
言うんは、みどりさんも同じ模様。。。
記録係となっとる、細工男さんも、侮れまへん。。
知らん間に、いいの見つけて撮ってるシィ。。
いうて、今日は、ハウジングのかませ?!不調で、
絞りは20で、変更無し!!!
こちらも真っ向勝負で、ゴザーーイ。。
センヒメウミウシ、アカテンミノウミウシ(撮影/#サラスパさん)
今日新規で見れたもの。
シャクトリミドリガイ、シノビイロウミウシ、ワモンキセワタ、センヒメウミウシ
コナユキツバメガイ、ムラサキウミコチョウ、シロスジヒオドシウミウシ、
ケラマミノウミウシ、エンビキセワタvar、ブドウガイ科の仲間2種類、
ブドウガイ科1種の2?ブドウガイ科1種の3??ニシキツバメガイ
キセワタの仲間、ミノウミウシ亜目??ホンクロシタナシウミウシ、フジナミウミウシ、
コールマンウミウシ、ドーリス亜目??キヌハダウミウシの仲間、クロスジアメフラシ、
マダライロウミウシ?カンランウミウシ科??カノコキセワタの仲間、チチガイの仲間
ウチナミシラヒメウミウシ、、、、
27種。。昨日からの累計77種。。
何とか3日間で三桁の大台に乗せたいけど、、
お目目しょぼしょぼ、、、オトシゴロだねぇ、こりゃぁ。。
ヒトデヤドリエビ、モエビの仲間?(撮影/#サラスパさん)
ヘビギンポの仲間(撮影/#サラスパさん)
明日があっという間の最終日,、またまた、竹富攻めまするゾー。。
の、まえに、、、結局北風に阻まれて波照間島いけんかった
講習生1号と,久々の人生談議してきまっさぁ。

にほんブログ村
コメントする