- ダイビングポイント 竹富南『BDP』他
- 北北東 4〜7メートル
- 波 3メートル後2.5メートル
- 気温 20.3度
- 水温 25度
- 5mmワンピースだと寒くなりました、フードいります!
- 船上は肌寒くなってきたのでボートコートもってきてぇ!!
♪ぱっぱらっぱ、ぱっぱらっぱ、ラッパのマーク正露丸が目に入らぬかぁ!
つぶやきで先行しましたがぁ、昨晩の塩ちゃんこに賞味期限過ぎた
油揚げ入れてしまって、ポンポンがしゃばだばしゃばだばぁ..
朝からトイレの個室が極上ラグジュアリィだったんすがぁ、、
今日も元気にダイビング、とっても寒い石垣島ですが、、
そんなコターー言ってられンぜよーー!!
正露丸一気飲みして,いざ,いざ,いざ!!
(大げさよ,誇張しとるよ、用法用量正しく守って飲んでましたよん♪)
なんせ,今日から細工男さん、ターボみどりさんのご来島。
今年はねぇ,,なにを間違ったか,,大間違いは
Mr.低気圧さんのボートコートを羽織ってしまったがために、
石垣クルタビクルタビ,,,まぁ,台風にあたるあたる!!
大当たりしましたよねぇ,,何回ビーチに行ったことか!!
それでも心折れず通って頂き、ありがとう5じゃいますです!!
この呪縛を逃れるべく、、、わざと!?故意に!?
一昨日まできてたMr.低気圧さんが(ニアミスじゃねぇ)船にオキッパにしてった
ボートコートを,,敢えて、もう一回着てみて,,
今回、厄を落としてしまおうではないかと、
細工男さん試みるも、、
(船のパイプに背中スリスリして、熊がフェロモンこすりつけるようにとかねぇ)
にゃ、にゃんと、本日、台風24号が発生ですってぇ!!
しゅげぇーーーーーーー!!
Mr.低気圧さん所有のボートコート
貸し出し始めます!!あなたもきっと時化時化大魔王認定、してもらえるはずぅー!
おっとっと、まぁた、前置き、長なったけどぉ、
気温は低くてモォー、、海の中はアツーーございましたよー。。
本格的なウミウシダイビング,,今回はガッツリガブリ四つですのでぇ、、
とことん!!とことん!!探しましたでぇ、、、いやぁ、、、お目目、今しょぼしょぼ!
んでもぉーー、なんか、悪材料が、ある時の方が
調子がいいんだモォーーーン(今回は腹痛、、)
今年まだまだ少ないと思うとったけど、、、結構、数出ましたえぇ。。


トルンナ・ダニエラエ、ボンボリイロウミウシ(撮影/Mr.低気圧2号さん)
普段は、、、ほんの一握りをご紹介(写真がアップされてるヤツはねぇ)してるんだすが
カノコキセワタ科の1種、トウリンミノウミウシ(撮影/Mr.低気圧2号さん)
細工男さん,、絞り20でごっつい黒抜き,、キリキリいっておま。
オウカンウミウシ、クチヒゲオテモウミウシ(撮影/Mr.低気圧2号さん)
こういうのもウミウシ自体がかっちり浮かび上がって、エェねぇ。
カラジシ?、ムカデミノウミウシもしくは近似種
(撮影/Mr.低気圧2号さん)
一方、相方は、ほわほわ系。
ヤグルマウミウシ、キカモヨウウミウシ(撮影/#サラスパさん)
ちなみに、今日のちょっとかき出してみますトー。
ミドリガイ、、、シロスジ、ヨゾラ、ハナ、タスジ、ゴクラク3種、オトメ、キスマーク、
ツノクロ、
ウミコチョウ、オレンジ、ヤマトsp、モンツキ、
ウミウシ、センテン、セトイロ、キカモヨウ、モザイク、イガグリ、アンナ、ムカデミノ、モンジャ、クチナシイロ?サキシマミノ、トルンナダニエラエ、トウリンミノ、クチヒゲオトメ、オカダ?トゲミノ、キヌハダ系4種、ボンボリイロ、オウカン、ヤグルマ?カラジシ?
リュウグウウミウシ、ミラー、イシガキ、アカフチ、ミドリ、トサカ、
キセワタsp、ホウズキフシエラガイ、オハグロツバメガイ、クロヘリアメフラシ、
イボ、、平蟲多々 いろいろ。。約50種!!
諸事情により何回か撮り直して、、集合写真!!
サラサエビの仲間の稚エビ、カイカムリの仲間(撮影/#サラスパさん)
ウミウシ以外もサラッと、、
カールオジサンボヤ(撮影/#サラスパさん)
『昨日石垣着いたときはぁ、寒いシィ、今朝も雨振ってるシィ、
テンション下がってたけどぉ、
もう,超楽しかったぁ、、明日も同じとこでいい』宣言!
みどりさんから頂きましたのでぇ、
明日も,だぶりあると思いますがぁ、この勢いで、ウミウシ探索ガンバルンバ!

にほんブログ村
コメントする