- ダイビングポイント 竹富南『パルプンテ10』他
- 南東の風 4メートル
- 波 1メートル
- 気温 27.8度
- 水温 27度
- 5mmワンピース+フードベストで、だいぶ、よくなってきました!
- 船上はまだ肌寒いときもあるので一枚羽織るもの、あったほうが、いいね!!
今日からお仕事復帰の皆々様!極上の青空石垣島から、ごめんねごめんねぇー!
超!!いい天気いぃーーー!!到着ダイビングだったのでぇ、
港でのんびり,用意しながらぁ、船首で、相方とまったりぃ、、
GW がんばったねぇ,ワテラァ,,て自分たちを褒めておりやした!
んでもまだまだドシドシジャンジャンネチネチダイバーさんイラッシャァイ!
セルフタイマーでとるけど一眼のハウジングのままじゃぁ、
いつかわかんにゃぁーーーい!!
だいたい10秒ぐらい、、って、相方言うけどぉ、、
ポーズ作ったまま、、、このぐらい??って,思っても,あと2〜3秒ぐらい後に
ばしゃ!!!
きゃぁーーきゃぁーーいいながら、、エェ笑顔ッショーーー!!
お帰りなパイパイ、竹富合宿から,一ヶ月ぶりのご帰還、竹ママとぉ、、
つのちゃん!!おかえりぃーーーーーーーーーー!!
某特別セカンドハウスでのご宿泊、、、お送りしたとき,室内も
見せて頂いたけどぉ、、、すげぇーーーー!いいーーー!!
利便性抜群、アメニティ充実し過ぎ、、ここ、えぇですわぁー!
ま、まず一般ピーポーは泊まれんけドォねぇ。
って、ボート下で,,ほんまに動かんかったねぇ、、、
1時間以上,,ほぼ動かんでも,,狭い範囲で,,いろいろ出るねぇ。
ご新規ちび折り鶴を相方ゲット!
やっぱ竹富のここら辺は,,赤多め。。
超チビなオリヅルエビ、ゴーストシュリンプことスナモグリ科の1種
今日は,久々、相方,,一眼もってのエントリー。。
なんか,楽しそうでシタバ。
いつもの線の細いセクシーなのより、、どちらかっていうと
オヨギイソギンチャクみたいな、、、1センチぐらいですが、
最近、海蜘蛛、、、よう,目につくようになってしまいますた。(右下)
スベスベオトヒメエビ、ウミグモの仲間
カニがリクエストの,竹ママ。。明日も,こちら,,カニャ?
アシビロサンゴヤドリガニ
つのちゃんは、レンズを,,固定するのに苦戦したものの、、
エェ具合撮れ始めたゾーーーって,時の,,無念のバッテリー切れ。
明日は、、ガッツし充電ダバだ。
カノウロコウミウシ、ハナビラウミウシ
ウミウシ、まだまだワイチョリマす。。
普通な、ミカドは、、ちょっとアクセント添えて、、らすぃ。。
ドーリス科の1種、ミカドウミウシ幼体
一人ファンダイバー、、しとったでせう??
シマイソハゼ
あっれ???今朝の飛行機で取って返して、今日昼からは仕事ッツゥーーのに、
残像が見える、、、つっちーーー??
明日は,またドバッと人数増えるんだぞー、、、
やるどやるど,そろそろニンニク注射か??

にほんブログ村
コメントする