- ダイビングポイント 竹富南『パルプンテⅦ』他
- 南東の風 6メートル
- 波 2メートル
- 気温 25.6度
- 水温 22.1度
- 5mmワンピース+フードベストでがんばる感じ!
- 船上はまだ肌寒いので一枚羽織るもの(厚手)は必須アイテムです。
昨日はかおりサンから、今日はもう,朝の車で乗りつけた時点で、いきなし、
ゆかりから、、愛のこもった特大メッセ付きで、、ありがたいこってす。
チョコレート頂きニャンコ!バレンタインっつーやつですねぇ。
ぽかぽか陽気の石垣島で、今日もダイビング満喫ちぅ。
昨日、電撃来島のモッ君からの着信も,気づかず、
(御免よ,モッ君、気がついたの夕方だったバァ)
せっせと,パルプンテ開発(またかい!!今日は『7』登場)に
精を出しておりましたとさ。
なんか,いろんな種類をコじゃんとありがチョーーー。
まぁねぇ、こんなに熱中してても,いざ、行きたい時に
風向きの関係で行けなかったりするのでぇ、、、とにもかくにも
行ける時に,,とことん,楽しんでしまおうゼェー。
と、人類の大いなる第一歩だった、パルプンテ発祥の地、,からスタート。。
サンゴヒメエビsp、フリソデエビ
で、やっぱ,これだけいろいろ濃かったから、、はまったんだよねぇ、って
再確認。。。
場所によっては砂地も点在しているので、、ハゼさんもいろいろ。。
ウロコベニハゼ、コベンケイハゼ、フタスジハゼ?
かわぅいねぇーーーーーーーーーーーーー!!
太陽、,は、ぎらぎら眩しいねぇ。。。すっかりラッシュ灼け。
ほんま今年の2月が暖かい!
サングラスしないと眼精疲労、シバシバ。。。寝る前のアイボン欠かせませぬ。
本日の石垣潜水堂特選幕の内ハァ
ピリ辛きんぴら
ダイコンの梅肉和え大葉添え、
カニクリームコロッケと獅子唐のソテー、ブリのほぐし、、、
ゆかりからのリクエストで、、、紫サン。
オリヅルエビ、バイオレッドボクサーシュリンプ
最近ダブりが多くて、、、ご新規ウミウシ、、、なかなか、、、
ちとスランプか。。
ヒカリウミウシsp、トウリンミノウミウシ
ま、平蟲、イボウミウシ、,何でも五じゃれ。。ピカチューが一番の普通種。
チャイロオウカンウミウシ、ケラマミノウミウシ
てって、昨日のモッ君を囲む石垣牛、じゅーじゅーの、ひとコマ。
だれかさん(チィ先生)ブログのパクリなのだ。
はよー,写真撮ってくれんとぉ、、指焼けてまうがなぁ。
いいながら、、、いやぁ、、、盛り上がったねぇ、
その余韻のまま、、、番街に消えてく後ろ姿、、、
はてさて,後日談、,気になるところ..
明日のお休みを利用して,,確定申告を確定するのだ!!
夕方に、あんまを予約、,,そのことだけを糧に、、、がんばるんば!

にほんブログ村
コメントする