ダイビングポイント 石垣島『大崎アカククリの館』他

北〜北東の風 3メートル
波 1メートル
気温 31.3度
水温 28.5度
5mmまたは3mmワンピースでOK。
船上は暖かいです。日焼け止め必須。
Tシャツ短パンでOKですが、一枚羽あるといいです。
今日もOさんブーチャンと,のんびりネチネチダイビングしておりマ。
石垣島のどこのダイビングショップさんの船も,ゲスト満載!
賑やかな光景が広がっとります。そうだ、いまがピークなんですかね?
貧乏店はこつこつと、、本当の少人数で、ネッチョリ糸引きながら、
色んなものを心ゆくまで撮ってもらってる、、、はず、、、が
ブーチャンにお貸ししていた、レンタルカメラ不具合
(諸事情により、ぶーちゃんのは、宮古島にて永眠、、)につき、
ブーチャンも捜索隊に加わってモライーーの、、、、
話題に出た、イレズミハゼspとかぁ、
ホタテツノハゼspとかぁ、、、あれ、、やっぱ、ハゼ多いなぁ、、、
イレズミハゼsp、ヒメニラミベニハゼ(撮影 チョウチョウウオさん)
どうせですから,,アレをもう一度,,リクエストも再び,三たびぃ。
ザンジバルボクサーシュリンプ、ヨコシマエビ科Pycnocaris chagoae
(撮影 チョウチョウウオさん)
もうすっかり内輪状態、、お船の上では濃い濃い,,業界トークが炸裂ちぅ。
ん、マイク仕込まれてたら、、、相当ピー音いれんといかんかみょ。
最後はワテらのリクエストに応じて頂き
(って,無言でポイントに移動しましたが、、なにか?)
ひっさびさの、漁礁偵察。。
台風後ずっと気になってはいたんですが、、
激!!!というより、ゲロ濁り!!!
マジで視界50センチなく、、、頭打ったから,,ココ底なのね、、
って,ところに,ゲストの皆様お連れでけず、、
しばらく封印、、、、、
ココのところ大崎から湾の沖の方は透明度がいいので、、すわ、解禁か?
と、勢い勇み、、、いってみたところ、、、ほうほう、
上から根がばっちり見える程度まで回復
(いままで根自体も見えず、、、アンカーがけにも難儀なぐらい、にごっとったがなぁ)
こりゃ,行けるぞと,,,イザ出立!!
したら,比較的水もよく、、、、お久しぶりの漁礁、、、
屋台骨と若干枝が残るのみにはなったものの、、
ヨスジフエダイなどが群れ、,コブシメが,休息、、
ハナツノハギyg(撮影 チョウチョウウオさん)
こんなんも居着いてるシィーー、、もう少し,追加作業すれば、、
またドッヒャァーーー!!ッて、色々ついてくれそうで、一安心。
(ジローちゃんの置き土産,泡盛も,,渋ーーい感じに,,熟成してきたでぇ)
砂地も、、かつての感じを取り戻し、、ハゼ、、
(またかい!)
ヤツシハゼ、ホホベニサラサハゼ(撮影 チョウチョウウオさん)
健在。。。
台風で飛ばされたのか,転々と様々なものが点在して、、
何とも調査のしがいがありそう。
楽しみが増えましたがなぁ。。
カメラがないのでお弁当の写真も集合写真もないけど、、
今日も弁当最高やった!
おかあちゃんありがちょーーー!!
台風で大変だったのに,
野菜とコメ送ってくれて、うちのトーちゃんカーちゃんもありがとー。
よう、こんな、ヘェーーーンなお店に通ってくださるゲストの皆さん、ありがちょー。
明日もまた懐かしい人が帰ってきてくダシャいます。。
何だか毎日、,楽しいです!!!ええこっちゃぁー!

にほんブログ村
コメントする