ダイビングポイント名 石垣島『マッドシティ』他
最大水深 34m
今日の石垣島の天気

今日のお客様は(仮)石垣在住中のお二人、
二人とも手に職ある職業婦人!!ん!!特殊なお仕事は強いねぇ。
すっかり、マニアック街道まっしぐらだけど、
本数は僅差!知らない間に100本になっちゃったEちゃんと
いよいよ次が、100本のバンビちゃんだす。
もうほぼ身内、、というか、見知った仲なので、、
『ちょっと深いとコでも行ってみヨッか、、』みたいなぁーー
ノリデェーーー。。。
お久しぶりに、、、ででん!!
ナカモトイロワケハゼ
卵も抱えて、、ん!!、萌えるハゼですねぇ、やっぱしいー。
こんな水深でも余裕のシャッター音!
なんだか、成長したんダニぃ。。。
(しみじみ)
無茶はせんから、、程々に、、見ながら、、浅いとこぉー。
それでも、ヤッパ、ウミウシ
(特に、うさたん系の触角ピョン吉タイプのやつには、)の前で、フリーズ!
左:シボリイロウミウシ 右:キヌハダウミウシsp.
あんたも好きねぇ、、こういうのぉーー!!
甲殻類ももちろん押さえてくれて、
左:クモガニsp. 右:ティーダゼブラヤドカリ
体の芯からネッチネチィーーのゴォーーリゴリダイバーさんだす。
って、んか、こんな感じだと同伴別料金、、みたいなぁーー!!
さぁ、子猫とうさたん、あなたなら、どっち???
今日の石垣潜水堂特選幕の内はぁ
奥田農園から送ってくれたアスパラ!!すゲェーー甘い!うまい!
そのままマヨネーズと、牛肉で巻いたのぉーー。。
あとは、たらの芽やら蕗の佃煮やら、、
こういうの石垣ではなかなか食べられまへんデェーー!
しかも船の上だしぃ。。
今日相方の一番のヒット!!
ヨコエビの仲間
2ミリないぐらい。。。。。
星の砂より小さかったけど、
お手製、レンズ、20倍に30倍を重ねて、で、、しとめてやしたー!!
あとは、お久しぶりな泥地とよく行く泥地で、
これまたドロンドロンのねちんねちん。。
左:セダカカワハギyg 中:カミソリウオ 右:ゴクラクミドリガイ科の1種
なんか出て来ちゃって、楽しいんだな、これが!!
コメントする