田舎にこもっておりました。

お久しぶりでございますです。
石垣潜水堂でございます。石垣島を離れ、
広島の山奥にこもっておりましてん。
通ってた小学校はとっくに廃校、過疎地で、
高齢化が進んで、シャッター商店街で、
つーか、それは、まだ,まちの方のお話で、

我が実家は、グーグルマップで検索しても、、ただ山の麓付近の点線が出るだけ、、
携帯の電波すら届かず、つねに圏外。。。

念のため,カーナビで検索しながら実家に帰ってみましたが
途中から,山の中で三角印が進むだけ、、

あれ?民家、、ないとおもわれとりますねぇ。。

えぇ、、山に囲まれた車一台通れるかどうかの、、、どんづまり。

いつ帰省してても、昭和のまま,日本の原風景に
立ち戻ることのできる、、、やっぱり、何年も変わらない
普遍的 THE田舎でした。

あっ電気は一応、通ってマッセ。山水か井戸水飲んでますが、、

012215michi.jpg012215hoshigaki.jpg

なにか??

毎日の石垣潜水堂特選幕の内に,出てクル、お米やお野菜は
ココから広がる田園で作られておま。

012215hause.jpg

ビールは常にキンキンね。30分以上は無理っす。

012215beer.jpg

新顔のハムスターがおりまして、、んまぁ、ちょっと、
かわいいかも!!!

012215hamuhamu.jpg

太陽が昇ってくると,凍てついてた大地から冷気が上がってきて
ぐっと気温が下がってくる,,放射冷却現象も
年に一度の体験ちぅ。。て、うちの目の前がこんな風景。
山と田んぼの間に小川が流れてまして、夏にはホタルが飛ぶんです。

012215hatake.jpg

この田んぼやあぜ道や、山々を、子供の頃、アオッパナたらして、
かけずり回っておりましたとさ。

滞在中に、神社をはしご,お礼参りに安全祈願に。。


011522tori.jpg

あとは,パワースポット巡りにお墓参りに。
神社に向かう途中,野生の猿に出逢いましてん。

012215jinjiya.jpg012215komainu.jpg

日本蕎麦とか食べたり

012215soba.jpg

温泉行ったり、

012215ayame.jpg

珍名とかで、、取り上げられることもある、福塩線上下駅です。
ココが,最も近い駅、、車で20分以上はかかりますが、、、
分水嶺で,川が日本海と瀬戸内海に流れてる、、、
から、『上』と『下』なんです。

012215joge.jpg012215jikoku.jpg

通勤通学にダイヤがあわせてあるんで,一日6便
(おぼろげながら,25年前はもっとあったやうな)でも、
8時42分を逃したら、、次は
15時48分まで,電車、ねぇずら。。。

お約束の広島焼きも、ね。

012215okonomi.jpg

生まれ育った故郷というのは、、、いいもんですねぇ。。。
もう,ココで過ごした15年より,,島暮らしが長くなりそうな勢い。。

故郷は遠きにありてオモフもの、、ですなぁ。。

今年願わくば、、、黒田が登板する時にカープ応援には行きたイニャぁ。

022313oriduru2.jpg








<<お知らせ>>

石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!


 



logo.jpg

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングショップ・スクールへ
にほんブログ村






トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ishigakisensuido.jp/mt/mt-tb.cgi/1474

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、石垣島ダイビングショップ石垣潜水堂1/2が2015年1月22日 17:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「年に一度の氷点下の世界を体感しとります」です。

次のブログ記事は「我慢でけずダイビングして来てしまいましてん 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。