石垣島ウミウシオンリー14ダイビングの結果やいかに?

  • ダイビングポイント 竹富南『天河』他
  • kumori.gif南東〜東南東 2〜4
  • 波 1.5メートル
  • 気温 25度
  • 水温 21度
  • 5mmワンピースだけでは寒いです(+フードベスト)、6.5mm、ドライスーツもあり。
  • 肌寒い日が続いておりマ。厚手の羽織るもの持って来てください。


5日間14ダイブに渡るウミウシオンリーダイビングも
いよいよ今日が最終日、、ニャッパリ裏切らない竹富南に
船を走らせ、明日は朝一の飛行機だというカズコサン、
安全第一、アッサアサで午前2ダイブとなりましてん。。
って、もう環境も同じですから♪北京ベルリン、ダブリンダブリン、

ちなみに昨日も苦戦、、、だぶるだぶるで、、
カズコサンからのメール完コピ!!


1本目:

   (01).サキシマミノウミウシ
   (02).アカボシツバメガイ
   (03).モザイクウミウシ
   (04).エンビキセワタ
   (05).トサカリュウグウウミウシ
   (06).ミカドウミウシ
   (07).オウカンウミウシ
   (08).カメノコフシエラガイ
   (09).キスマークミドリガイ
   (10).コナユキツバメガイ
133(11).オトメミドリガイ
   (12).ムラサキウミコチョウ
   (13).エダウミウシ
   (14).エリシア・トンプソンイ
   (15).フェリネ・トラペジア
   (16).キホシウロコウミウシ
   (17).モンツキウミコチョウ
   (18).ニシキツバメガイ
   (19).ビワガタナメクジ
134(20).シロスジヒオドシウミウシ
135(21).ミノウミウシ亜目の1種(沖ウP.287,No.603)
136(22).カノコウロコウミウシ
   (23).オキナワキヌハダウミウシ
   (24).スィートジェリーミドリガイ
   (25).センテンイロウミウシ
   (26).コナフキウミウシ
   (27).セトイロウミウシ
137(28).マツゲメリベ
   (29).トゲミノウミウシ

2本目:

   (30).ハナミドリガイ
   (31).コイボウミウシ
   (32).リュウグウウミウシ
        ミカドウミウシ
   (33).ツノクロミドリガイ
138(34).ウツセミミノウミウシ
139(35).サガミリュウグウウミウシ
   (36).イガグリウミウシ
        ウロコムシ
   (37).キイロウミコチョウ
140(38).セラトソマ・シヌアータム(旧ミアミラウミウシ)
   (39).トンプソンアワツブガイ
141(40).ツノゲミノウミウシ(初見)
142(41).テンテンウミウシ
   (42).ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ)
143(43).イシガキリュウグウウミウシ
   (44).チャイロオウカンウミウシ
   (45).オレンジウミコチョウ
   (46).キマダラウミコチョウ
144(47).マイチョコウミウシ
145(48).キセワタガイ?だったら(初見)
        ホヤ(ムンクの叫び)
   (49).コミドリリュウグウの極小個体
   (50).シロウミコチョウ
146(51).キイロウミウシ
147(52).キベリアカイロウミウシ
148(53).ホウズキフシエラガイ


3本目:

        キホシウロコウミウシ
        カメノコフシエラガイ
   (54).コールマンウミウシ
   (55).ベルジア属の1種(ワグシミノウミウシ属の1種)
   (56).フウセンミノウミウシ
149(57).トルディッサ・アルボマクラ
150(58).ニンジンヒカリウミウシ
   (59).ハナビラウミウシ
   (60).ホソエラワグシウミウシ
   (61).クロヘリアメフラシ
        キスマークミドリガイ
151(62).オハグロツバメガイ
   (63).ドーリス科の1種
        エダウミウシ
   (64).トウリンミノウミウシ
152(65).コンシボリガイ
        エリシア・トンプソンイ
        トゲミノウミウシ
153(66).ドーリス科の1種(白くて背中が波なみ)
        イシガキリュウグウウミウシ
        ミカドウミウシ
   (67).フジナミウミウシ
        トサカリュウグウウミウシ
   (68).ミドリリュウグウウミウシ
154(69).キヌハダウミウシ属の1種
   (70).コネコウミウシ
155(71).ゴクラクミドリガイ科の1種
   (72).チゴミノウミウシ
   (73).ベッコウヒカリウミウシ
        ヒラムシ
        ミノウミウシ亜目の1種(沖ウP.287,No.603)
156(74).イソウミウシの仲間?
   (75).タスジミドリガイ

3本で75種と数は出たけど、、ご新規はわずか24で、トータル156!!!
個体数でいくと,、さていったいどのくらいのウミウシ見ちゃってんだか、、、、

さてさて、最終日の今日は??


032614mino.jpg032614umiushi.jpg
オショロミノウミウシ科の仲間、ドーリス亜目

てって、カズコサン自力発見が多め多めです。

032614kanoko.jpg032614mousan.jpg
カノコウロコウミウシ、モウサンウミウシ

カノコウロコは、ほんまに、ようようリクエストさ、入りますが、、、
なかなかにお出しでける時とでけん時と、、ありましてん。

032614kiberi.jpg

2本だから今日は、早めに集合写真、、、、

032614wb.jpg032614bt.jpg

微妙なうねりが入ってて、ミノ系やウロコ系は、、あんまし相方撮ってくれまてん。

こういう系は、、わりに、、

032614uchi.jpg032614pika.jpg
ウチナミシラヒメウミウシ、ピカチュー

ウミコチョウ、やっと、ヤマトspが出てくれて、紫、黄色、オレンジ、
黒フチ、蒟蒻、白、とうもん、モンツキ、、、8種。。。かぁ、、、、
もそっと行きたかったニャァ。

032614sike.jpg032614murasaki.jpg

んで、居なくなったなぁと思ったら、相方は、自分の世界。。

032614oriduru.jpg032614sasara.jpg
オリヅルエビ、ヤイトサラサエビ若齢個体

ヤドカリも多かったっす。。

032614jyrenai.jpg032614cp.jpg
クレナイヒメホンヤドカリ、コペポーダ

仮面ライダー電王みてるヒトはわかるかミョ???


032614hoya.jpg
リュウタロスホヤ?

してしてして、、今日みたのは、カズコサンメールを、本日2回目の完コピ。。



1本目:


157(01).ヨツマタウミウシ
   (02).オウカンウミウシ
   (03).センテンイロウミウシ
   (04).ホウズキフシエラガイ
   (05).タスジミドリガイ
   (06).キヌハダウミウシ属の1種
   (07).セトイロウミウシ
   (08).アオウミウシ属の1種
   (09).フェリネ・トラペジア
   (10).ムラサキウミコチョウ
   (11).ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ)
   (12).ウチナミシラヒメウミウシ
   (13).カノコキセワタ属の1種
   (14).ミノウミウシ亜目の1種(沖ウP.287,No.603)
   (15).カノコウロコウミウシ
   (16).ヒメコモンウミウシ
158(17).ネコジタウミウシ属の1種
   (18).リュウグウウミウシ
   (19).クロヘリアメフラシ
159(20).モウサンウミウシ
160(21).ナイワンフシエラガイ
161(22).イソウミウシ属の1種?(小さくて白くてもこもこ)
   (23).エリシア・トンプソンイ
   (24).フジナミウミウシ
   (25).キャロットシードミノウイウシ
162(26).クモガタウミウシ属の1種(小さくて白っぽい半透明)
   (27).ニシキリュウグウウミウシ属の1種
   (28).コイボウミウシ
163(29).オショロミノウミウシ属の1種?(ミノが丸々)
   (30).キヌハダウミウシ属の1種
   (31).チャイロオウカンウミウシ
   (32).ムカデミノウミウシ
   (33).ヨゾラミドリガイ


2本目:

164(34).カノコキセワタ属の1種(黒いタイプ)
   (35).ホンクロシタナシウミウシ
165(36).モンガラキセワタ
   (37).ホウズキフシエラガイ
166(38).ボンボリイロウミウシ
167(39).アオミノウミウシ科の1種
   (40).キホシウロコウミウシ
   (41).ハナビラウロコウミウシ
   (42).ミカドウミウシ
   (43).チゴミノウミウシ
   (44).ヤマトワグシウミウシ
   (45).アカボシウミウシ
   (46).ハクテンミノウミウシ
168(47).トカラミドリガイ
   (48).トンプソンアワツブガイ
169(49).ヤマトウミコチョウ属の1種
   (50).カノコキセワタ属の1種
170(51).チゴミドリガイ
   (52).シロアミミドリガイ
171(53).キヌハダモドキ
   (54).ニシキツバメガイ
   (55).ベルジア(ワグシミノウミウシ)属の1種
   (56).エンビキセワタ
   (57).ブドウガイ科の1種
   (58).マツゲメリベ


本日2ダイブで、見たウミウシ58種、、、ご新規は、、
渋々のシブシブーーーデ、、、15種!!!!

14ダイブトータル、171種!!!!
ん!!がんばった、楽しかった!!これすんごいいいね!!

海のコンディション、ワテ(ここ重要!!)のコンディション、予約状況、、、
もろもろ、カズコサンの多大なるご協力の賜物!!ありがとーー。

またのチャレンジ企画は12月??かも??

我こそはのウミウシ猛者の皆々様!!!
ウミウシカウントダイビング、、、やってみませんかぁ?
いつでも!!おまちしてますよーーー。。

って明日は人生初の特定検診だす!

の、あと、また、ウッシッシの日々ニャのだぁ!

022313oriduru2.jpg








<<お知らせ>>

石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!


 



logo.jpg

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングショップ・スクールへ
にほんブログ村




トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ishigakisensuido.jp/mt/mt-tb.cgi/1240

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、石垣島ダイビングショップ石垣潜水堂1/2が2014年3月26日 18:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「石垣島ウミウシオンリーダイビング12本で150種越えだぁ!」です。

次のブログ記事は「ジメジメ陽気の石垣島から一転晴れたったでぇ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。