石垣島ウミウシオンリーダイビング12本で150種越えだぁ!

  • ダイビングポイント 竹富南『パルプンテ5』他
  • sun.gif南南東〜南東 4〜6メートル
  • 波 2メートル
  • 気温 24.3度
  • 水温 21度
  • 5mmワンピースだけでは寒いです(+フードベスト)、6.5mm、ドライスーツもあり。
  • 肌寒い日が続いておりマ。厚手の羽織るもの持って来てください。


カズコサンといく、石垣島ウミウシオンリーダイビングも4日目、
もう、死闘につぐ激闘につぐ、、、気合いと根性とあとは
あきらめない強い心さえあれば、、、♪たとえどんなに
同じ牛しか出なくてモォーー、♪たとえどんなになんにも出なクゥてモォー
更なる高みに向かってまっしぐらっす!!ん!がんばる!

って、恒例のカズコサンメールによる
前日のウミウシリスト(すっかりたよリッキリィーー、、ありがちょー!)

湾内や深いところは、、やや苦戦したんだなぁ、、、これが。
水温は低いんだけど、、イヤァな汗が背中を伝っておりましたとさ。

はい、完全なる、こぴぺ!!

1本目:

105(01).カラスキセワタ
106(02).ダイアナウミウシ(コペ付)
107(03).シボリイロウミウシ
   (04).センテンイロウミウシ
   (05).コールマンウミウシ(コペ付)
108(06).ミルクオトメウミウシ
109(07).トウヨウモウミウシ属の1種
110(08).キヌハダウミウシ属の1種(黄色に黒い縦縞)
111(09).フジタウミウシ
112(10).ゴクラクミドリガイ属の1種(アズキウミウシ似)
113(11).コミドリリュウグウウミウシ
   (12).コナユキツバメガイ
114(13).ゴクラクミドリガイ属の1種
   (14).ネオンモウミウシ
   (15).ツノクロミドリガイ
   (16).オレンジウミコチョウ
115(17).アズキウミウシ
116(18).モンジャウミウシ
   (19).コヤマウミウシ
117(20).ヘリシロイロウミウシ
※※※   マンタ

2本目

118(21).(ヒメ?)コモンウミウシ
      ヘッポコガイ
119(22).アカボシミドリガイ
   (23).エンビキセワタ
   (24).ハクテンミノウミウシ
   (25).ミカドウミウシ
   (26).トンプソンアワツブガイ
   (27).ベルジア(ワグシミノウミウシ)属の1種
   (28).ビワガタナメクジ
120(29).フェリネ・トラペジア
   (30).スィートジェリーミドリガイ
   (31).クロヒメウミウシ
   (32).トゲミノウミウシ
   (33).キスマークミドリガイ
121(34).シロアミミドリガイ(コペ付)
122(35).カノコキセワタ属の1種(真っ白タイプ)
123(36).オショロミノウミウシ属の1種(白いボディに黄色い輪の入ったミノ)
124(37).ドーリス科の1種(沖ウP.156,No.317)
125(38).ネコジタウミウシ属の1種
   (39).エリシア・トンプソンイ
126(40).オショロミノウミウシ属の1種(エンジ色のミノ)
      オレンジウミコチョウ
   (41).チャマダラミドリガイ
   (42).チゴミノウミウシ
   (43).シロウミコチョウ
   (44).ヤマトワグシウミウシ
127(45).ミノウミウシ科の1種(白いボディとミノに茶色の触覚)

3本目:

   (46).タスジミドリガイ
   (47).サキシマミノウミウシ
128(48).ブドウガイ科の1種(透明な殻に黒いスジ)
      アズキウミウシ
129(49).ホンクロシタナシウミウシ
130(50).ブドウガイ科の1種(エンジ色)
   (51).ジボガミノウミウシ
131(52).モンツキウミコチョウ
132(53).キツネアワツブガイ
   (54).アオフチキセワタ
   (55).クロフチウミコチョウ
      チゴミノウミウシ
   (56).ヨゾラミドリガイ
      ツノクロミドリガイ
      センテンイロウミウシ

特に3本目ね、、しびれましてん。ご新規5種しかだせんかった!
(ま、全体数も少ないんですけどね)
カッコ内が昨日の数で、トータルは132種。。。

だから今日は、目指せ150!!を目標に。。。挽回っす。
ん!おぼろげな記憶を頼ると,、多分150以上だいたいの集計で、、
イッたった気がする!すごいぞ!すごい!(自分に大いに甘いっす)

ウロコ系は、綺麗だがやぁ。

032514kano.jpg032514hanabira.jpg
カノコウロコウミウシ、ハナビラウミウシ

ドーリスもまだまだみてないのがいっぱいありますねぇ。

032514kiberi.jpg032514kiro.jpg
キベリアカイロウミウシ、Doriprismatica属の一種

コンシボリガイは、前回もカズコサン自力発見っした!

032514konshibori.jpg032514koya.jpg
コンシボリガイ、ハナサキコヤナギウミウシ、

今日は綺麗系が多くていいねぇ。

032514komikado.jpg032514tenten.jpg
コミドリリュウグウウミウシ、テンテンウミウシ、

もう、もう、ダブりばっかりかと思うとりましたが、
竹富のガレの奥深さよ。。。今日は3本ともハズレ無し!

032514wb.jpg032514bt.jpg


天気もいいしねぇ、海状況も味方して、、どれだけ数が伸ばせるか、、

032514hakuten.jpg
ハクテンミノウミウシ、

まだまだ、、

032514uroko2.jpg032514neko.jpg
キホシウロコウミウシ、ネコジタウミウシ属の一種

マイチョコはみたいなぁと思うとったら、相方が見っけ!


032514my.jpg032514mino.jpg
マイチョコウミウシ、アオミノウミウシかの仲間、

ピカチューさん、いるとこには、こじゃんといて、、産卵もしテルしぃ、

032514pika1.jpg032514pika2.jpg

今日は薄卵色のオリヅルエビモいたらしい。
ヨコエビも、かっけーーーーーーーーー!!

032514oriduru.jpg032514yokoebi.jpg
オリヅルエビ薄卵色、、ヨコエビの仲間、、

ちらっちら、、と、こんなんもいたけどぉーーー。。

032514teguriyg.jpg
テグリの仲間、

さてさて、明日ドコまでいけるか、、
『完璧というモノはないと思う、どこまで、近づけるか私は挑戦する』

って、プロゴルファー青木功が、CMでいうてましてん。
(昭和な時代でサァー、、なんかいい言葉だなぁといまでも空で言えますねん)

自身への挑戦、、めざすは、、、、、。。




022313oriduru2.jpg








<<お知らせ>>

石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!


 



logo.jpg

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングショップ・スクールへ
にほんブログ村



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ishigakisensuido.jp/mt/mt-tb.cgi/1239

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、石垣島ダイビングショップ石垣潜水堂1/2が2014年3月25日 19:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「石垣島ウミウシオンリーダイビングは今日も行く」です。

次のブログ記事は「石垣島ウミウシオンリー14ダイビングの結果やいかに?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。