- ダイビングポイント 竹富南『バンビーノ』他
北東 6メートル
- 波 2メートル後2.5メートル
- 気温 17.8度
- 水温 22.5度
- 5mmワンピースダケでは寒いです(+フードベスト)、ロクハン、ドライスーツもあり
- 水温下がってきました。
- 肌寒い日が続いておりマ。厚手の羽織るもの持って来てください。
2013年の総仕上げを着々と!これぞドマクロオンリーダイビング!
も、ね、その筋の方々が続々、我が石垣潜水堂に集結!!
初めましてのシンドーさんも、蓋を開けてみれば、、ふむふむほうほう!
ヤッパし、そこらへんに行かれてる方なんですね、、しかも、
BOBさんとは、顔見知り!
羽田直行便で、やってきた、毎年恒例年越しダイブのKOUさんも含めて、
全員千葉県明鐘ダイバー!!石垣島に大集合みたいな感じだしぃ。。
皆さん、ウミウシもお好き!あとは、ちんまいのをひたすらっと。
ずっとずっと、相方から
『オリヅルエビなら、つっちーがジャンジャン出してくれますよ』
って、言われ続けプレッシャーかけられまくってたツッチーですが、
さすが有言実行!!
のっけから、GET!!しかも2匹!!
オリヅルエビのペア、コペポーダ(撮影/#あめつっちさん)
さすがです!!!!
ウミウシは、、マジ,お載せしきれんぐらい!!
皆さんが、ひとつひとつ粘れてるのが、じれったいぐらい、、
ガンバリマシテン!!!
一本目前半エンジンのカカリ悪かったんで、、その分2本目、
3本目は、我がウミウシ畑にご案内したかったけど、、庭先入るぐらいで
時間切れ。
BOBさんは今日までだったんで、、今度は
ぜひぜひ、我がガーデンにご案内したい所存です!
シンドーさんも、これまで見た中で、最小かも、、、の
コミドリ、、、とかとか、、、エェ,、チンマイのOK出ましたので
リミッターはとっくに外しておりまする。
コミドリリュウグウウミウシyg、アカフチリュウグウウミウシyg(撮影/#あめつっちさん)
KOUさんは、またまた新しいカメラ!!
しかも、最新のをもう一台!これは、ハウジングが出てないから、陸だけ言うテも、
即効,相方の玩具になっとりましたがなぁ。
手近に居た方に次から次へとご紹介したため、
ツッチーに撮って頂いたのはホンの一部!!
いやぁーーーーー、ニャッパ、ウミウシ探すの、、たまらんです。。
残念ながら、全国各地から届けられてる風邪菌なのか、なにかに
やられ気味で、、体調不慮、、、
あんましお役に立てん(ま、普段もですが)ので,,その分、
しっかり海中で仕事しようと、気概だけはあるんです、ハイ。
トルンナ・ダニエラエ、モンツキウミコチョウ(撮影/#あめつっちさん)
人数は、このぐらいで、も,ガッツりアシストもガイドもさせて
いただいとりま。。
今日出てきたバイオレットが、まぁ、かわいい!!
まだスケスケ紫じゃアーーリマへんか!!!
根強い人気者達。
フィクノカリス・チャゴアェ、カイカムリの仲間(撮影/#あめつっちさん)
ほんの一部、、、
モウサンウミウシ、ヤマトワグシウミウシ?(撮影/#あめつっちさん)
ふと気づくと、つっちーは、こういう系。。
カールオジサンボヤ(撮影/#あめつっちさん)
明日もエェモン見れますようニィ。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村