いやぁ〜沖縄本島中南部は大雨だったそうですよ!
石垣島はずっと晴れているのにビックリですね
同じ沖縄でも沖縄本島は遠いですからね(⌒-⌒; )
さて、本日で台湾の皆様最終日であります
ラストのリクエストのため竹富南へとやってまいりました。
はい、皆さんのリクエスト、オリヅルエビです!
オリヅルは赤い毛毛蝦ではありませんからね〜
因みに毛毛蝦とはフィコカリス・シムランスのことです。
台湾の皆さん皆そう言います。
だから台湾名なのでしょう多分^^;
後は、砂地でほぼリュウグウベラギンポとの一本勝負です。
皆さん結構ガチでした!
タイミング見計らって撮るのが難しいのです
特にヒレを開く瞬間が一番速く尚且つ不規則な動きをします・・
撮影者をとことん熱くさせる要素満載であります!
これはヒレ開いていませんが
面白かったの採用〜です^^
時々、近くのトガリモエビとかも撮ってみます
ペニーちゃん見つけたよ!
オメメボヨヨンエビことツノメエビ属の1種です
こんなマニアックな蝦を探す素人さんはあまりいませんからね〜
さすがですね^^
モクバヒメヤドカリです
顔の部分がほんのりと赤いタイプですね
皆様ありがとうございました!
![]() NIKON D810 使用/レンズ:AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED | ニコンのフルサイズデジタル1眼レフカメラです。 この機会にぜひお試しください。 1ダイブ:¥1,500 2ダイブ:¥2,500 3ダイブ:¥3,500 (カメラ本体/水中ハウジング) ※ 画像データが大きいためCDに入りきれません。SDカードをご持参下さい。(推奨:SDHC、SDXCメモリーカード)詳細はお訪ね下さい。 |
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村