今度こそ梅雨明けだね^^
でもね、石垣島をはじめとする八重山諸島はもう少し早く
梅雨明けしていたような気がすのですけどぉ〜
まぁ沖縄本島の方が開けてくれないと梅雨明けって認めてくれない
みたいですね〜いたしいね〜どどんがどん
実際同じ沖縄でも結構な距離ありますよね〜
海まで入れたらそうとう大きな県ですもんねこれが!
さて本日はアニキ〜とジュンコさんがやってきたよ
Mrは二日目〜
ワタナベさんは今日で最終日です
砂地の根〜
コガネキュウセン幼魚いっぱい
オキナワハゼのやや幼魚
ヤイトイギンポ〜
地味に方のヤツ.....
オリヅルエビ
小さかっかった
見つけた自分を褒めてあげたい
白いウミウシはシャリーさんからの頂きもの
ジュッテンウミウシは好きです
オレンジウミコチョウ
スミツキイボウミウシかな?
みなさんお疲れっしたぁ
明日は市内からWBで出航で〜す!
ワタナベさんまたお待ちしていま〜す!
![]() NIKON D810 使用/レンズ:AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED | ニコンのフルサイズデジタル1眼レフカメラです。 この機会にぜひお試しください。 1ダイブ:¥1,500 2ダイブ:¥2,500 3ダイブ:¥3,500 (カメラ本体/水中ハウジング) ※ 画像データが大きいためCDに入りきれません。SDカードをご持参下さい。(推奨:SDHC、SDXCメモリーカード)詳細はお訪ね下さい。 |
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村