- ダイビングポイント 竹富南『ダウン・ツ・ヘヴン』他
南〜北〜東北東 1.4〜5.8メートル
- 波 1.5メートル
- 最高気温 27.3度
- 水温 27度
- 5mmのワンピース+フードベストでOK(寒がりな人はフードベスト必須)
- 紫外線最強です。テントはあるけど羽織るものと日焼け止め必要です
カエルアンコウのチビちゃんをブンブクと一緒に可愛く撮りたいな〜
というかっちゃんのリクエストでカエルアンコウ探しです。
一昨日は浜島東で2匹でましたが、本日は天候の都合により行けません〜
だからもう探すしかないないでしょ!?
ってそう上手くは世の中いかないもんですが・・・
居ました。
それも何もない砂地にぽつんと。
しかも一昨日のよりさらに小さいぞ〜!!
良かったね〜ということでぴょ隊長と大ピーも便乗して
撮影大会です^^
カエルアンコウ(イロ)が小さすぎるのです。
ブンブクがお化けみたいにデカイ・・・
(撮影/つっちーおにい玉)
ホンテンスモドキsp1にsp2は常連です。
(撮影/つっちーおにい玉)
ヒノマルテンスというマニアックなやつも・・・
(撮影/つっちーおにい玉)
ヒラツノモエビが増えてきたかな。
(撮影/つっちーおにい玉)
つて、やっている間に前線通過で風は変わるわ時化るは雨はザーザーだわなことに・・・
やれやれだぜ。
天候がやや落ち着いたとこでポイント移動です。
久しぶりにあのガレ場に行ってみました。
ミクロプロステマ・プルミコールネです。
ぴょ隊長ずっと見たかったそうで〜よかったねっ^^
おにい玉は何やら怪しい虫も‥‥‥
(撮影/つっちーおにい玉)
あのエビを探していると見つかるモンコウミウシ。
美しく撮って差し上げましょう。
(撮影/つっちーおにい玉)
雨で時化て集合写真撮り忘れたもんで。
夜はゆかりも合流して宮良のルスタで打ち上げです!
(撮影/ルスタの店員さん^^)
皆さん次回は12月です!
お待ちしていま〜す。
![]() NIKON D810 使用/レンズ:AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED | ニコンのフルサイズデジタル1眼レフカメラです。 この機会にぜひお試しください。 1ダイブ:¥1,500 2ダイブ:¥2,500 3ダイブ:¥3,500 (カメラ本体/水中ハウジング) ※ 画像データが大きいためCDに入りきれません。SDカードをご持参下さい。(推奨:SDHC、SDXCメモリーカード)詳細はお訪ね下さい。 |
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村