「えっ、蒲田に?」

  • ダイビングポイント 石垣島『大崎ハナゴイリーフ』他
  • sun.gif南〜南南西 6.2〜8.3メートル
  • 波 2メートルうねりを伴う
  • 最高気温 30.5度
  • 水温 28度
  • 5mmのワンピースでOK(寒がりな人はフードベストを!)
  • 紫外線最強です。テントはあるけど羽織るものと日焼け止め必要です


いきなりですが、
全くダイビングとは関係ないですが、
(ブログのタイトルからしてダイビング屋らしからぬ)
頂いちゃいました!
シン・ゴジラの名言ステッカー!
噂には聞いていたのですが実在したのですね〜
ちなみに那覇の映画館ではもらえませんでしたトヨ・・・
トモコさんありがとうございます^^


102216singozira.jpg


さて自主的竹富合宿は
本日ANA通(旧姓チャリ通)を加えて満員御礼なのです!
そして、皆さん初年度からの超がつくほどの常連さんなのであります!
ほんにありがたいことでございます。

加えて、つっちーおにい玉も急遽参戦〜
賑やかですとよーーーーーーー!!


そして写真はおにい玉にお任せ^^

数は少ないけどなんとか出しますウミウシさん
102216igaguri.jpg102216fujinami.jpg
(撮影/つっちーおにい玉)

ヤドカリさん〜
102216yadokari.jpg192216kazari.jpg
(撮影/つっちーおにい玉)


ナガレモエビさん
白化イソギンチャクのクマノミさん
102215nagaremo.jpg102216kumanomi.jpg
(撮影/つっちーおにい玉)

おにい玉のぶら下がりは久しぶりだね〜
102216wb.jpg


このあと皆さんは竹富島へ〜
いつもお世話になっている野原荘さんいお泊まりして
文字通りの(?)合宿です。
明日朝には再び石垣島に舞い戻り
ダイビングという段取りなのです。

さらに明日はブンロクさんを加えてさらに賑やかになりますよ〜




083116D810.jpgデジタル1眼レフカメラNEW
NIKON D810
使用/レンズ:AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
ニコンのフルサイズデジタル1眼レフカメラです。
この機会にぜひお試しください。

1ダイブ:¥1,500
2ダイブ:¥2,500
3ダイブ:¥3,500
(カメラ本体/水中ハウジング)
※ 画像データが大きいためCDに入りきれません。SDカードをご持参下さい。(推奨:SDHC、SDXCメモリーカード)詳細はお訪ね下さい。


022313oriduru2.jpg








<<お知らせ>>

石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!


 



logo.jpg

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングショップ・スクールへ
にほんブログ村






トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ishigakisensuido.jp/mt/mt-tb.cgi/1919

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、石垣島ダイビングショップ石垣潜水堂1/2が2016年10月22日 22:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「久しぶりの浜島東でドマクロダイビング!」です。

次のブログ記事は「竹富島合宿メンバー全員集合だよ!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。