- ダイビングポイント 竹富南『ゴールデンバレー』他
南〜南西 3.5〜6.5メートル
- 波 2.5メートうねりを伴う
- 最高気温 29.8度
- 水温 27.3度
- 5mmのワンピースでOK(寒がりな人はフードベストを!)
- 紫外線最強です。テントはあるけど羽織るものと日焼け止め必要です。
竹富南で〜す!
透明度そこそイイ感じ!
うねりもない感じ!
マクロネタも豊富な感じ!
だから写真撮るのも、もってこいな感じ!
はい、リュグウベラギンポのディスプレイ
本当によく動きますね〜
しかもディスプレイするの瞬間なもんだから難儀します。
ただ、慣れてくるとディスプレイする前の行動である程度予測できるようになります。
ホンテンスモドキsp1雄とホンテンスモドキsp2幼魚
タテヤマベラ幼魚さん
この辺にいるやつはグリーンが鮮やかなので写真栄えします。
ミクロプロステマ・プルミコールネと
ステノプス・ネヌイロストリス
前回の台風でガレ場はそうとうグチャグチャに・・・
あと1、2ヶ月我慢かな。
ただ、ミクロプロステマは何故か台風後に見つけやすいんですよ〜
アデヤカミノウミウシと
ナベちゃんからのキラーパスなセンヒメウミウシ
イソウミウシの仲間かいな??
地味だから撮るの一工夫してます^^
ニセキンチャクガニ(愛称)の大人と思われるカニさん
ケブカガニ科の1種でしょうね〜
イシガキカエルウオイイ感じでネッタイスズメダイが被せてきました!
右はアオイソハゼでイイのかな?
明日、明後日はお休みだよ〜
![]() NIKON D810 使用/レンズ:AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED | ニコンのフルサイズデジタル1眼レフカメラです。 この機会にぜひお試しください。 1ダイブ:¥1,500 2ダイブ:¥2,500 3ダイブ:¥3,500 (カメラ本体/水中ハウジング) ※ 画像データが大きいためCDに入りきれません。SDカードをご持参下さい。(推奨:SDHC、SDXCメモリーカード)詳細はお訪ね下さい。 |
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村