ハイキーにハナゴンベ、そしてエリホシベニハゼを撮ろう!

  • ダイビングポイント 石垣島『大崎ハナゴイリーフ』他
  • sun.gif東北東〜北東 2.7〜6.4ートル
  • 波 1.5メートル後2メートルうねりを伴う
  • 最高気温 31.9度
  • 水温 27.5度
  • 5mmのワンピースでOK(寒がりな人はフードベストを!)
  • 紫外線最強です。テントはあるけど羽織るものと日焼け止め必要です。
台風18号は沖縄本島に向かいはじめているようですね。
石垣島は直接の影響はなさそうですが
明日あたりから徐々に波風が強くなりそうです・・・

さて本日は大崎方面でとりあえずの2ダイブ
おととい来たときはもの凄く水温が低かったきがするのですが
今日はそうでもありませんでしたよ〜ほっ。
ただまだ台風の濁りは残っている感じです。


まずはハナゴンベと遊んでみよう!
開放でハイキーな感じに正面撮りだ〜
100116hanagonbe.jpg


ヨコシマニセモチノウオはいるうちにバシバシ撮っておかんとね!
リングアイジョーは今度リクエストがあるので撮りやすい個体を探しに・・・
どう〜かな〜撮りやすいかな〜??
100216yokoshimanise.jpg100216ring.jpg


でるときは続けてでる!というジンクス
ステノプス・テヌイロストリス
そして、極小フィコカリス・シムランス
これ一枚撮ったら見失いましたがなぁ旦那ぁ・・・
100216vio.jpg100216momoebi.jpg


ミゾレウミウシがイイ感じのとこにいたので
小石がゴソゴソ動くなぁ〜とめくったらアデヤカゼブラヤドカリが^^
100216mizore.jpg100216adeyaka.jpg


これな〜になハナゴイ
アカネ??
100216hadai.jpg


ラストは名蔵湾です。
最近マイブームなボタンダウンことエリホシベニハゼ
個体数はそこそこですが中々写真にとるの難しいやつです。
喉元の黒い点がトレードマークなんでそれを見えるように撮らないといかないのですが
これがオーバーハングにるわ臆病だわでほんに難儀しますわ〜
100216erihoshi.jpg100216kojika.jpg



明日はお休みです。
明後日はどんなでしょうか!?





083116D810.jpgデジタル1眼レフカメラNEW
NIKON D810
使用/レンズ:AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
ニコンのフルサイズデジタル1眼レフカメラです。
この機会にぜひお試しください。

1ダイブ:¥1,500
2ダイブ:¥2,500
3ダイブ:¥3,500
(カメラ本体/水中ハウジング)
※ 画像データが大きいためCDに入りきれません。SDカードをご持参下さい。(推奨:SDHC、SDXCメモリーカード)詳細はお訪ね下さい。


022313oriduru2.jpg








<<お知らせ>>

石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!


 



logo.jpg

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングショップ・スクールへ
にほんブログ村






トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.ishigakisensuido.jp/mt/mt-tb.cgi/1908

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、石垣島ダイビングショップ石垣潜水堂1/2が2016年10月 2日 19:41に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「リュグウベラギンポは期待を裏切らなかった!」です。

次のブログ記事は「台風は遠いけど、ダイビングは中止でした。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。