- ダイビングポイント 石垣島『マッドシティ』他
南東 2.7〜3.9メートル
- 波 1.5メートルうねりを伴う
- 最高気温 30.1度
- 水温 28.3度
- 5mmのワンピースでOK(寒がりな人はフードベストを!)
- 紫外線最強です。テントはあるけど羽織るものと日焼け止め必要です
D5を入手したかっちゃん本日二日目です!
昨日のブログに撮った写真載せてますが、やっぱりかなり〜凄そうですね〜
オートフォーカス機能なんてまじやばいっすよ。
ただ重量が15キロ近く(ノーチカムハウジング)あるそうなので
水中でも取り回しが結構大変らしいですね・・・
か〜な〜り〜上級者向けのカメラだと言えます。
まぁNIKONのフラッグシップ機ですからね〜
さて、本日は
エリハシベニハゼを仕留めに行ってきました。
オーバハングの奥にいることが多いので結構苦戦します。
ホシクズベニハゼ(右)はまぁまぁ撮りやすいですかね〜
チンヨウジウオsp
小さくて細いし撮りづらいところをチョロチョロ動き回るので
撮影は難易度高めです・・・
ソラズスメダイspは動きがワンパターンなので比較的撮りやすいかな?
ここでかっちゃんギャラリー!
エリハシベニハゼのヒレの色ヤバすぎ〜
名蔵湾周辺だけ雲が多かったよ・・・
なんざんしょ
かっちゃんは15キロ近いカメラ(D5)で腰痛気味に
今日はマッサージだそうです
セダカカワハギygにカミソリウオのペア
久しぶりに行ってみればトウアカクマノミが大量発生してました・・・
右はホホベニサラサハゼかその近似種の幼魚
![]() NIKON D810 使用/レンズ:AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED | ニコンのフルサイズデジタル1眼レフカメラです。 この機会にぜひお試しください。 1ダイブ:¥1,500 2ダイブ:¥2,500 3ダイブ:¥3,500 (カメラ本体/水中ハウジング) ※ 画像データが大きいためCDに入りきれません。SDカードをご持参下さい。(推奨:SDHC、SDXCメモリーカード)詳細はお訪ね下さい。 |
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村