- ダイビングポイント 石垣島『大崎ハナゴイリーフ』他
東北東〜南南西 1.0〜6.3ートル
- 波 1.5メートル
- 最高気温 30.1度
- 水温 26.5度
- 5mm+フードベストでOK
- 紫外線強めです。テントはあるけど羽織るもの必要です。
台湾撮影隊員(!?)のヨウさん本日最終日です。
相方のソンさんは朝の豪雨にくじけ急遽お休みとなりました。
そして、元石垣島在住で現在は福岡に住んでいる毒苺(!!)こと、なおちゃんが
遊びに来てくれました!
しかし毒苺ってよくよく考えると酷いアダ名ですね・・・
何しろ毒ですからね〜あんまり女性に付けるアダ名じゃありませんね。
考えたらうちゲストに酷いアダ名つけすぎ〜
鹿とか・・・
犬とか犬とか犬とか・・・ん??
ぺろとか・・・あっ、ぺろは違うか!?
さて、まずはウミウシから
大崎はウミウシめっきり減りましたね・・・
これだけ水温高いから仕方ありませんけど。
サフランイロウミウシ、クロスジリュウグウウミウシ
幼魚シーズンということで
ただ撮ってもね〜ということで手前にウミウシのアクセントを。
マルスズメダイyg、ヒレナガスズメダイyg
つかの間の晴れ間!!
夏ぽいですやん
綺麗所なヤドカリに
綺麗所なエビに
ちなみにエビはストロボ光とどかないのでLEDライトで撮ってます。
最近のライトはいい色でますね。
チーダゼブラヤドカリ、ステノプス・テヌイロストリス
クサハゼ
もう一工夫ほしいかな〜
クサハゼのクサハゼ抜き^^
台湾撮影隊員のヨウさんはまた近々現れるとこと
さて、ブログの遅れを取り戻せるかぁ〜!!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村