- ダイビングポイント 石垣島『サクラグチ』
北 9.6〜7.7メートル
- 波 4メートル
- 最高気温 18.9度
- 水温 23度
- 5mm+フードベスト(ボート上で少し寒い)、6.5mmもしくはドライスーツがお勧め。
- テントはあるけど、ボートコート必要です。
明日は時化るよ、と言いましたがまさかここまで風強いとは。
この前の大寒波が来た時もすごかったスが
今回も朝起きてみたら
風がゴォーーーーーーーーーーーーーーー
風に吹かれた電線がブゥーーーーーーーーーーーーーン
はい今日はきっちり時化ますよ〜堪忍しておくんなまし!
と、大陸から張り出した寒気が言ったかどうか
本日は柏島影の軍団様最終日で5JAL!
港からでれば・・・
風強っ!
港から出れないかと思いましたよ。
港の中も波ざぶざぶだし。
それでも虹がでて!!
少し安心・・・
するわけないでしょ。
この橋、サザンゲートブイリッジをくぐるということは〜
はいそうです。
北風が強いときの救世主(?)サクラグチどす。
とにかく、めくる!
しか、ないか。
みんなで行儀よくね〜??
壁沿いでも
何を撮っているんざんしょ?
ふっ、気がつきましたか?
1本目は探すのに手一杯で写真撮る暇ないのでござるよ。
サクラグチは過酷なのです。
んで、2本目は、はいインリーフ!
そこで記念撮影。
マクロ写真一枚も無いとさすがにまずいんで・・・
撮りやすく〜
そして、定番なヤイトギンポ
これは決して撮りやすくないけど
構図とか絵的にどうとかにこだわらなければ・・・
すぐに撮れます。
ズングリハゼ
他にも2,3種類ハゼとかいたんだけど、すぐ逃げるのよ。
これは何を撮っているのかな〜
はい今日の3枚目
ハモポントニア・コラリコーラ
うん撮りやすい。
浅いからね。
エアは気にせんでもいいの。
天候に恵まれませんでしたが、2日間どうもありがとうございました!
Sさん御一行様これにこりずにまた遊ぶに来てくださいませ〜
ヅルがでたらすぐ連絡いたします。
って、すぐ来れる距離でないか。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村