久々に,風も収まってきての湾内周遊コースです。
つーーて、竹富の砂地が目が覚めるぐらい,激寒ゾーン19度とかで
刺激的すぎるので,避けてきてたんですが、、なんですか?
いつの間にこんなに下がったの??痺れる水温!!!
ネッチョリダイビングには、、パンチがありすぎましたとさ。
名蔵湾て、冷たいやんけ!
ご希望聞いて、シンドーさんのみ、
逢いに行けるアイドルに,,,逢ってみたけど、
レンズのチョイスミス???またのリベンジおまちしておりま。
相方は,しびれを切らして,とうとう今日から自分のカメラ導入してるシィ、、
(撮影/#あめつっち)
ツッチー大先生も、、、がんばってもらっておりま。
ヒュプセロドーリスバーチィが、でてきたということは、、
そろそろ,ほんまに心底そろそろウミウシ爆発して欲しいんじゃけどなぁ??
(撮影/#あめつっち)
キュウリ海鼠もファイアーしておま!!
狙っていったシリウスベニハゼのところが,,激流れ!!
ダッタそうです,相方チーム。。。
(撮影/石潜)
そういえば、わてらも,壁舐め回してウミウシ探してたら、、
なんだか,下に下にひっぱられる感じ???
オーバーウェィトではなくダウンカレントだったんねぇ!!
って、でました!久々!ハクテンミノではなくて、
これウォンテッドしておったんだすよ!
(撮影/石潜)
そろそろ、そろそろ,ウミウシ、爆発してぇ!!ほんまよーーー!!
太陽がでて暖かくてシュノーケル日和!???
一部の人だけ,,マンタ見ちゃったんだよねぇ。。
一番見たい人ほど見れないパターンのやっちゃ!
(撮影/石潜)
だから,何気に,あっちゃこっちゃきょろきょろ、
淡い,マンタの期待を込めて,,でも,いつの間にか,壁にネッチョリ。
(撮影/#あめつっち)
何だかね,2015年3日目にして,一年分のパイナップルウミウシ見た気がする!
(撮影/#あめつっち)
数種が爆発的に増えてきてるから、、そろそろ、、
ほんまにそろそろお願いしまっさぁ。
(撮影/石潜)
今日で最後は、世界の山ちゃん、DJコウさん!
マイちゃん,コーチャン、ミカちゃんに、ジャーマネ!!!
春にすぐ逢える人多め多めだけど、、また、まっとるけんけん。
シンドーサンとツッチーとは明日エビつくしの予定は未定っす。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村