- ダイビングポイント 竹富南『BDP』他
北〜北北西 2.3〜5.6メートル
- 波 2メートル後3メートルうねりを伴う
- 最高気温 22.2度
- 水温 22〜23.5度
- 5mmワンピースじゃ、寒い!?フード要る人はいるかも。。
- テントはあるけど、船上寒くなったんで羽織るもの持ってきてください。
あらぁ,,もう大のみそかでございましてん。
2014年も、石垣潜水堂をご愛顧いただきまして、
誠に誠にありがとうございました。来年もぶれず変わらず
ひたすら,ドマクロオンリーネチネチ一本道!!
逃げ場無しの真っ向勝負で,エェネタが出せるように精進したい所存でありんす。
皆々様,御贔屓にぃ。。
って,石垣島に潜り納めにきてくれたのは、
毎度おなじみ年末年始メンバーのコーさん!
今回は,お友達の世界の山ちゃん連れてきてくれやしたぁ。
あとは、クミちゃんでしょう,我らがツッチーでセウ。
今日は,甲殻類ってことでまたまたシフトチェンジ,砂地も含めて
ねーーーっちょり!んでも,今年の疲れがドドッとでたんか、、、
最後の最後,,いっつも先にアンカー直しに入るから
ドボンコした途端、やってもうたとは思うたんです、
んでも,そのままいくわけにはいかず,,正直に
『マスクしてないやんけ』いうてみやした。
コッパズカシい潜り納め、、来年は格好良くドボンコしたいものだす。
砂地は,びっくりするほど水温が低いです。
ホンテンスモドキ属の1種2(撮影/#あめつっちー)
ツッチーは何やら,単独行動でシテン。
ルージュミノウミウシ(撮影/#あめつっちー)
でたねぇ..見たいいうてる人が居る時にはでんねぇ。
コガラシエビ(撮影/#あめつっちー)
これもねぇ、、、最近,よくでるんだなぁ、、どうしたかなぁ?
ミクロプロステマ・プルミコーネ(撮影/#あめつっちー)
ご新規ペアさん,,んでも,おんぶせず。。
夫婦仲,エビの世界もいろいろ、、
ステノプス・ザンジバリクス(撮影/#あめつっちー)
クミちゃんの水没はなおった!(素敵!!)けど、
山ちゃんは,閉めるのが,,甘かった??午後から半ぬれ。。。
かぶり物も出てきて。。。
カイカムリの仲間(撮影/#あめつっちー)
コーさん,有言実行,できる男は違う!
ピカチュー出してくれたがなぁ。やっるぅーーー!!
ウデフリツノザヤウミウシ(撮影/#あめつっちー)
やっと,竹富のガレ、本気モードになってきたんか???
そうなんか??
コペポーダ(撮影/#あめつっちー)
明日は,大荒れ,元旦から冒険せず,近いところで,安全第一、
予定で,,,今日は恒例、『まるぺ』貸し切りの忘年会ダァーーーー!!
皆様,良いお年をぉーー!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村