- ダイビングポイント 石垣島『サクラグチ』他
北 5.8〜8.2メートル
- 波 2.5メートル
- 最高気温 18.6
- 水温 23度
- 5mmワンピースじゃ、寒い!?フード要る人はいるかも。。
- テントはあるけど、船上寒くなったんで羽織るもの持ってきてください。
いやぁ、、人生いろいろダイビングもいろいろ、
船の上でも水中でも,,いわんや,こんなところにまで
ミナサン、ダイビングブログネタの提供,誠にありがチョーさんですぅ。
毎日さくさく書けちゃうよーー。
今日は,諸事情につき(よゆわん,んでも,も,顔本とかでバレバレ)
まろさんが、フルレンタルにて石垣島に降臨!!
これ、多分、二度と見れん,激レア物件よ!!
フルレンタルまろさん!
(ガンダム好きの人にはフルフロンタル?に見えちゃったぁ)
貴重なお姿,拝見できましたが,ほんまにほんまに,ご心中お察し申し上げます。
よう潜っていただきましてん。。。
って、そのまろさんとは伊豆でもそうらしいんですが、
ホワイトベースの上でも、とっても仲良しな太郎サン!!
見てても、微笑ましい限りです。
ナ,二人と昨日は居酒屋で、
『素』のまろさんに,触れ合えた気がする!!!いう、くみちゃん。
なんだか今回薄味なおトーちゃんは最終日。。
一日だけ登場のボブさん!!イヤァーーン!、ウミウシまだ湧いてこんのよー。
でぇーー、GWとお盆とお正月恒例の
まいちゃん、みかちゃん(コーチャンも年明けくるよ!)
♪たとえどんなに、うねりがはげしーくてもぉーー
たとえどんなに、ココが,東海岸でモォーーー、、、
ようウミウシみつけて来てくれるさぁ,!
しかも,小さいもんねぇ,,マイちゃんヤッルーーー!
ミカちゃんは,マスクが新品,,どんどんどんどん,プロっぽくなってきたで。
つってさ!なんかさ!予報より強いしね、風!
うねりも凄いしね、、
結局、安全第一で、東の方に下ってきちゃったから、、、
なかなかに、しわい戦いよ!
うねりに負けずに、、、、
カクレモエビ属の一種、アザミカクレモエビ、、
なんとかなんとかもえび系の人たちと、、、
ウミウシ探してドンブラコチーム!!
壁にまだまだ湧いてないしぃこのうねりだしぃ、、
アンカー直してて心も折れそうだったんだけど、、
ノッケからモウサンウミウシ!!!!
イヤァーーーーーーーーーーー!!
今日は,これが出たから救われたようなもんかミョ。
(明日から,ウミウシがんばるけんけん、ごめんにぃ)
うねりを避けて,魅惑のインリーフまで突入しちゃったもんねぇ。
って、アッサイけど,生物層は厚め,,でも,ウミウシ率低め。
ミクロプロステマプルミコーネ、ヤワラガ二の仲間??
オキナワハゼも出たよーー。各自,それぞれギンポと向き合ったよーー。
イレズミハゼか,その仲間??地味目なギンポ??
明日はちと遠出したいなぁ。。
おトーちゃんは,また来年目処が立ったらオセーテネぇ。
ボブさんも、、、まってるなっしぃーーーーーーーー!!
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村