- ダイビングポイント 石垣島『サクラグチ』他
北北東〜北 6.4〜8.6メートル
- 波 4メートル
- 最高気温 18.0度
- 水温 23度
- 5mmワンピースじゃ、寒い!?フード要る人はいるかも。。
- テントはあるけど、船上寒くなったんで羽織るもの持ってきてください。
さてはて、本日は、やっとこさダイビング復活のツッチーおにい玉を
(いろいろありすぎてのブランクでしたねぇ)朝一空港へオデムカエ
してるそばから、、ツッチーから
『今日,,昼から飲みっしょ!!』メッセあり。も、寒さで心折れとるがなぁ。
シランでシランで,潜るでぇ、、、
四の五の言わせず港へGO!!
途中,,罰ゲーム,否,苦行ダイビング最終日となった、まぁつしまさぁん。
今日の課題は
『マスクが曇らんこと!!』
うん!
♪それがぁ,一番ダイジィーーーぃーーーー。
んでぇーー、最終兵器の曇り止め登場!!
とっておきすぎたぁ???これつけると、、、くもらん!!
(ツーても,ウチのレンタル用マスクでは,,の,話)
ほんまに曇らん,視界クリア!!
『ストレスないワーーーー』って、それ,心からの声デッシャローー。
ひとまず2014年の潜り納めは,
透明度抜群なのが,バッチし,見えてようゴザンしたぁ
って、以前も,ムッさ,どすこいマスクが曇って曇ってシャーーない人いたけど、
このメーカーの曇り止めで一発解消!!逆に,何入ってんねん??なぁ?
とりまえず,問題解決、、ようござんしたぁ。
その頃,ツッチーといえば、、久々の海中で、
なんか,やたら泳ぎまわってる人一名!!
『やっぱダイビングっていいねぇ、、』
ほんまねぇ。。
桜口は,,奥深いンダス。
アザミカクレモエビ、ワライヤドリエビ
お手手鮮やか!!までいかんけど,,いろんなヤドカリ撮るなら,ここだねぇ。
ツマジロサンゴヤドカリ、イダテンヒメホンヤドカリ?
こういう簪ヤドカリも、、えぇねぇ。。
パグリクス・ディスシミリス、カンザシヤドカリ
んでも15mでソコ揺れ顕著!!こノーーー前線メェー!!
ステノプス・ザンジバリクス、コブカラッパ
ぽちらぽちらですが、、、、見つかると嬉しい案件。
ツマグロモウミウシ、セスジミノウミウシ
欲張りだから,もうちイィと種類見つけたいもの。
ヘビギンポの仲間
ぶら下がり友の会会長及び,副会長、の久々,そろっての演舞はぁ
大極寒仕様やんけ!!
あまりに陸カッパ期間が長かったんでぇ
試行錯誤アレやこれやのお手製レンズが完成。
ツッチー玉劇場。。。
はじまるよーーーーー。
まぁつしまさんも、球の中。。。
(撮影/#あめつっちー)
現在,お試し中。。って,水中でも会長さすがの,ぶら下がり、ちう。
この期間で、、、ゴールが見えるはず?????
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村