- ダイビングポイント 黒島『Vノ字』他
北北東〜北 4.1〜6.3ートル
- 波 2メートル
- 最高気温 25.6度
- 水温 28度
- 5mmワンピースじゃ、寒い!?フード要る人はいるかも。。
- テントはあるけど、船上寒くなったんで羽織るもの持ってきてください。
カゼッピキでんねん。鼻の下カピカピ、、
長引いておま。薬局よったら,何もイワンでも
『今,石垣島はやってますよー、これがいいですね』
って,薬剤師さん一押しの,鼻水と喉に効くそうな、、風邪薬購入。
ハヨーー治して快適ダイビングしたいゾナもしぃ。。
テって,今日もミナちゃんの貸し切り。
ウミウシオンリーだけど、黒島までいっちゃん行きたかったのは、
新造エンジンの、、、見せてもらおうか
連邦軍のモビルスーツの性能とやらを、、、、らしく、、
燃費とか速さとかとかね、、、遠出したかったみたいよーー。相方がね。
んでぇーー、超久々の黒い島の、壁,,壁,,,壁。。
もそっとかねぇ、、、同じのは、いっぱいいっぱい出てきてくれるんだけど、
ひろがりがねぇ。。。
水温28度!!高っ!!
にゃのに、水面マンタがあっちゃこっちゃ、、
『エェーー,季節早過ぎなぁい??』って、何度も言うとるあたり
ワイドポート組んで水面マンタ追っかけたかったんちゃうん?
また黒島行き、ありそうな予感。。。。
ゲストさんのリクエストとか,ガイドする上で,,ではなく、
毎日ファンダイビング楽しんでる誰かさんの要望が
ポイント選びの最優先事項っていう
どうしようもないお店ですが、どうぞ、ヨシなニィーーーーだ!
ドリプリスマティカ属の一種の1(長っ!!)、トウモンウミコチョウ
センテンイロウミウシのいろいろとか,キヌハダのいろいろとかが、てんこもり。
カロリア属の1種、ハクテンミノウミウシ
ハクテンミノとかがね,もっと湧いてくれば,いい壁になるんだろうけど、
休憩時間中、アカイバラウミウシとミナミヒロのハナシになって、、
大体同じようなとこにいる赤いヤツだから,,似てるんだけど、
突起が4対と5対、、、って、数えるより、、個体数見てるとだんだん
こっちは,アカイバラ!こっちはミナミヒロッって、
すぐ判別つくようになるんだよねぇ、、
なんて言えばいっかなぁ??アカイバラは、しゅっ!!としてんだよねぇ、
ミナミヒロは、、、んーーー??
って,いうソバから,相方が、
『もさっとしてる方、、、』ですって。
はいな!こっちが、もさっとしてる方です。
なんか,黒島の代名詞ぐらい、どっちもわじゃわじゃ湧いとるから、
見つけるたんびに、、シュッとした方、、あっ!!もさっと、しとるしぃ、
て,擦り込まれてしもうたがなぁ。
ミナミヒロウミウシ
ドコ行ってもすんごい出てるから,実はブログ初登場な気がする、
エンビキセワタ。。。。だ!
壁にはホヤもいろいろいまシテン。
ホヤの仲間
こうしてる,船のソバに,,マンタがちらちら。。
相方は、、いつものように,趣味の世界へ。
ツノメヒメヤドカリ、ヤワクダヤドカリ
いっぱいいた穴に,最近ヤドカリ少なくなってしまったそうで。
ティーダゼブラヤドカリ、ムラサキゼブラヤドカリ
パグリステスジャルールのほうが、なんかカッチョ良かったよねぇ。
ダンダラヒメヨコバサミ
ウミウシ探しテルと目が合うヤツら。。。。
アオベニハゼ、ヘビギンポの仲間
明日からお天気下り坂、、、あらまぁ、、風邪、治らんがなぁ。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村