- ダイビングポイント 黒島『V字』他
東南東〜南東 4.1〜5.8メートル
- 波 1.5メートル
- 最高気温 27.7度
- 水温 26度
- 5mmワンピースじゃ、寒い!?フード要る人はいるかも。。
- テントはあるけど、船上寒くなったんで羽織るもの持ってきてください。
どうやら、もうアパートを引き払って、石垣島を出る準備は万端の
ナオちゃんが、お友達のチエちゃんつれて、カウントダウンダイビングに
きてくれましてん。知り合いの家を点々と、、っていうからぁ、
本当は、ホームレスナオコにしようと思ったけど、
ちと,インパクトもありすぎるし、社会観念上,道義的にもどうかと思いまして
(あくまで私的なブログでもありますが、、読者の方もおられるし、
見て頂いてる方に、いろんな方向から拡大解釈した時にも、
やっぱり、ん??なんか、変な事かいてルネぇ、、って、ならんように
気はつけてるんですがね,、スンマセン、いつも変やったら、人様のこととかもね
ようわからんのに断定的に書くんも、、なにがなんですやろ?)ん。
ま、おんなじこっちゃですが、最終日のミスターとくみちゃんと
ビュビューーーンと,いっチョ,黒島です。
一応、水面マンタ!???
おらんねぇ、、こんな南風だとねぇ、
ヤドカリもそうですが、
綺麗な甲殻類やウミウシ、、、の,リクエストだったんで、
壁を舐め回しながら,、最後は浅いところの、スズメダイとかギンポとか、
うねってうねって大変でしたガア、、
くみちゃんは、相方とマンツーで、修業道場!!
がんばれぇーーーーーーー♪
ムラサキゼブラヤドカリ、ティーダゼブラヤドカリ
出てくるのは、お綺麗なおみ足さん達バッカ。
ミギキキヨコバサミ属の1種、ウスイロサンゴヤドカリ
ワテは、ミナサンと,壁,、壁、、かべぇーー。
オウギガニの仲間
分身クロックスNAOもいい感じ。
そそ、ちえちゃんって、さーちゃんのいとこだったのぉーーー??
まぁびっくり!!いとこ同士,たどりたどって、ウチみたいなドマクロなお店に
ようたどり着いてくれてぇ。。。
抱卵の時期でセウカ???ぷりっぷりの毛毛蝦。。
フィコカリス・シムランス
わさこぉーーーーーーーーーーーーーー!!って、岩盤とコにも立ち寄ったりして。
ミヤコキセンスズメダイyg、ゼブラハゼ
いい名前がついてると,ググンと魅力も増しちゃうねぇ。
ホシクズ、、、て、チェッカーズしか思い浮かばんのは、
昭和かなぁ???
♪、ほぉ、し、くずのー、すてーーーーーーーーーー
歌ワンでエェって!!??
ホシクズミノウミウシ、ハクテンミノウミウシ
先週より湧いてきて、、いい感じ,、もっともっと、立ち上がってねぇ。
ウスフジイロウミウシ、ヒメコモンウミウシ
これがいわゆる『ぶちぬきだぁーーーーーー!!』
ブチウミウシ
割りにウミウシが出てホット一安心。。
明日は、エェ天気なんだけど、黄色いんの見に行かんとな。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村