- ダイビングポイント 石垣島/竹富南『パルプンテ3』他
北〜北北東 1.8〜8.7メートル
- 波 3メートル後4メートルうねりを伴う
- 最高気温 27.9度
- 水温 28度
- 5mmワンピースじゃ、寒い!?フード要る人はいるかも。。
- テントはあるけど、船上寒くなったんで羽織るもの持ってきてください。
王子からのリクエストということには、なってますがね、
朝ののっけから湾内に行ってミマシテン、
んで,チーム分けて、なかなか友達になってくれない綺麗なハゼを
見に行ってみたんだがやぁ。
ゲストは、昨日からの王子にミスターにウトー先生に、
ウミウシオンリーだけど自動的にハゼに行っちゃってる
オリガミミツルくんにポンポンさんに、
帰ってきたゼェ,ジュニアだゼェーー。
でぇーーーーーーー、、それぞれ,みんな(一応!?)見れたぜぇ。。
いいヤツにあたった人のお写真借りたぜぇ。
フランス生まれフランス育ちで,木星帰りの
(後半は相方の妄想、、、),ウトー先生の作品。
(撮影/フランス帰りのウトー先生)
フランス帰りになってるシィ、、、、でも、いっちゃん、いいところだねぇ、
王子のは,,,あんましサービスしてくれんかったみたい。
(撮影/カレー王子)
しっかと、十分安全停止して、、、上がってきたラァ、、
北の空にたなびく前線,,その向こうに真っ黒な雲、、
もうなんか風が冷たーーーーーーーくて,,西表なんて,雨で見エンぐらいで、、
も、これから,時化ちゃうゼェ,,て,感アリアリ。
とにもかくにも、、、にげろーーーーーーーーーーーーー!!
って,竹富まで引き返してるうちに,みるみる雨雲追ってきちゃうしねぇ。
やっと,航路を左折して、、南に下ってるうちに追いつかれて、、
大粒の雨粒がテントを叩く音が、徐々に激しくなっちゃって、
アンカー打とうと思った水面に,跳ねまわる雫、多め多め、、、、
えいや!!って,アンカー定位置に落として,,やっと,ビットにロープ巻いたら、、
ごぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
轟音とともにゲリラ豪雨襲来!!!!
あと一歩遅かったら,視界不慮で,停泊するの難儀になるとこやったがなぁ、
ぎりぎり、、、せーーーーーーーーーーーーふぅ!
なんか,昨日は夏で今日は冬。
(撮影/カレー王子)
一応、同じ被写体でも、CさんとNさんとこのカメラの違い、、
わかる人にはわかるはず、、、どっちがCでどっちがNか??
(撮影/フランス帰りのウトー先生)
ココはやっぱり,エビカニ、、ね。。
(撮影/カレー王子)
このアナエビの仲間はキレかってん。
(撮影/フランス帰りのウトー先生)
カメラ,近いシィ。
やっと湧いてきたウミウシもダブりが多くてね、
(撮影/フランス帰りのウトー先生)
これから,大爆発してくださいねぇ。
(撮影/カレー王子)
明日は本当の大しけ、、、安全第一です。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村