- ダイビングポイント 石垣島『ガッ活!』他
東〜東南東 6.2〜8.5メートル
- 波 2.5メートル
- 最高気温 27度
- 水温 26度
- 5mmワンピースじゃ、寒い!?フード要る人はいるかも。。
- テントはあるけど、船上寒くなったんで羽織るもの持ってきてください。
3日間潜んでいたものだす.石垣潜水堂です。
このお休みで風邪を治すべく、、調査ダイブにも行かず(珍しいでセウ?)、
じとーーーーーっと、部屋に籠ってミマシテン。
やっと,いい感じ!!今日からドマクロオンリーー、、
ネチネチネッチョリダイビング復活でっせぇ。。
ってって、当初の予定ではぁ、
朝一8時25分那覇から飛んできたクミちゃんを空港にお迎えに行って
そのまま、どぼんこ!!
羽田直行便で来る、ふじこさん、わんちゃんには、
自力でホテルまできてもらっといてぇのぉー,1本潜って,再入港、
の、あと、合流,,,予定だったんすがぁ、、
にゃんとにゃんと,昨日の日にち指定で
しまかぜに届いてるはずのクミちゃんの器材が、、、
とどいてにゃぁーーーいい!!!
月曜日には東京のコンビニ出発してるはずなのにぃねぇーー。
のーーでぇーーー、空港から、宅急便センターに直行、
かくかくしかじか,追跡番号もなんとかわかって、
調べてみたラァ,,,昨日の18時38分に,ココについてるじゃん!!
じゃぁ,ナンで配達なかったバ?あるんなら,持って来てくれ、
何時になるの?空港から来る?いや、こない??ここにある?いや、ない?
なんじゃぁかんじゃぁーー、ごちゃごちゃしとったら、、、
なんとなんと、、、小浜島に、今、器材がある????
えぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
なんで???
おかしなもんで、仕分けミス!?で、
船のって旅立ってるんですって,
って,それどうよ!
どうなのよー!どういうことですのん?
って、わかりヤスゥ、チィーと説明してみんさい!って、柔らかめの広島弁込みで
んと、、、以下省略。。(あんまり書かん方がエェかも、、ご想像にお任せしやす)。
ま、結果から言えば、11時に離島ターミナルに小浜から旅してきた器材が
戻ってきたんで、受け取りに行った次第で、、
朝一ドボンコがないなったため,,急遽、空港へとんぼ返り、
まだ飛行機乗ってるんで携帯が通じないから、
到着ロビーの窓ガラスに張り付いて,,下りてきた、フジコさんわんちゃんの拿捕!
を、試み、、見事、、、成功、、、、
お二人をいったんホテルにお送りし準備して頂いてる間,
再度くみちゃんをしまかぜに迎えに行って、離島ターミナルで、
器材奪還!!!!の、あと、お二人をピック、、
ようやっと出航の運びと相成ったのです。
なんか,今日はスタートまでが長かってん。
んで、明日から人数増えるんで今日のうちに、、
ターーンと,きてるリクエストをなるべくなるべく、、、、、
風が東だから,暖かいし,水温もソコまで下がってなくて一安心。
モエギハゼ、ナデシコイソハゼ
みんな,わりに根性あるのにあたってよかってん。
ソラスズメダイsp
今日のはでかかったなぁ、、アザミサンゴカクレエビさん。
アザミサンゴカクレエビ、テナガコマチガニ
示し合わしてるわけじゃないけど、3人とも前回も日程、かぶっておま。
ココではご希望ごとにチーム分け。
シリウスベニハゼ、ナカモトイロワケハゼ
魚派とえび派とね。
ツキホシカクレエビ
ダイコンに,怒られんようにね。でも,まだまだお見せしたいものいっぱいよー。
ホンカクレエビ科の1種
んで、大島通いされてる方々ですから,こういうのもね。。。
ベニサンゴヤドカリ、アデヤカゼブラヤドカリ
明日も東風、、こっちかねぇ??
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村