- ダイビングポイント 竹富南『ジローの根』他
東 6.8〜7.9メートル
- 波 2メートル後2.5メートル
- 気温 29.3度
- 水温 27度
- 5mmワンピースじゃ、寒い!フード要ります!!
- テントはあるけど、船上寒くなったんで羽織るもの持ってきてください。
も、先行して今日のダイビングのゲストさん
チョチョ、エトーさん,じゅん子さん、とも子さんは、
竹富島入り。。。わてらは,片付けして、明日の用意して
このブログあげたら,追いかけるパターンのヤツです。
だから文章短め御免で候。
て、このメンバー、、、ほぼ前のお店からの常連さん
早い時期からうちにいらっしゃって頂いて,,相当数、、、
観てるはずよ、、、大抵、ご新規のゲストさんイラッさったら,
このリクエストでルカラ、、、ほぼ,毎回毎回ぐらい観てるはずなのに、、、
今日みたいもんは、
『ザンジバル』って、
この案件に関しては,まだまだ白飯3杯いけるラシー−−。
エェ被斜体ね。
の、前に、、これも驚き、、
『ハナヒゲウツボみますぅ??』って、ほぼ冗談いうたら、
全員喰い気味に
『観る!!』いうしぃ、
2匹が近くででテルの4人で整列して,いいコに間合いとって
同じ呼吸でカメラ向けて、、、
この4人,ほんまに仲いいねぇ。。。。
最近とんと黒島もいけてない(ツーカいってニャい,
だって竹富の方がいっぱい出るんだもん)からねぇ、、、、、、
早朝ダイブって感じだったんで,四六時中貸し切り、、
ねばねばのねっちょりーーー。。
ごま塩もちょろちょろ。
割りにお魚紹介したつもりだったけど、、えびやらやら。。
タコベラ,,色見、、綺麗ね。
合宿前,何オモフ???
お目当ての,,,散々撮ってるはずだけど、今日も散々。
て,フタスジハゼも、、たいがい。
午前2本で終了,,こんな早い帰港は、びっくりな時間。
竹富合宿のもようは顔本で。
秋は定着化しつつあるから,,,,来年は、5月GW明けとかとかとか
(10月のは決まっておま)
御興味ある方、、、どんじょ。。。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村