- ダイビングポイント 竹富南『ジローの根』他
東北東 7.2〜8.6メートル
- 波 2メートル後2.5メートル
- 気温 27.9度
- 水温 26.5度
- 5mmワンピースじゃ、寒い!フード要ります!!
- テントはあるけど、船上寒くなったんで羽織るもの持ってきてください。
台風が2つきちゃって、一気に寒くなったから、よっぽどキャンセルしようかと
思ってたらしい、サッちゃんの登場です。
今日で今年のダイビング打ち止めだったはずが、、まさかまさかの
ドワイド希望のTETSUさんが見つけたウミウシ(ココ重要!)に
はまって、『私ウミウシ好きかモーー』、、、んでぇーー、
も少し、今年潜りそうな、予感。。。。
今週頭に、ウネウネの中のドボンコで、、寒ーーい思いをした
長期滞在中のちょちょは、お迎えに行った時点で、ぬくぬくの
羽織もの羽織っとるシィーー、、
今日は、わては、さっちゃんとTETSUさんとでノーマルコースだから、
ちょちょは相方とマンツーでネチネチですよー。いうたら、
『マジ?!』
って、真顔でいうソバから、相方、,、ニヤリ。。。。
御愁傷様でございましてん。。。
水中で、、しゃんしゃんしゃんしゃん、遠くまで聞こえとりましたがなぁ。。。
わてらは、さっちゃんから
『今日、私,、、水中で、瞑想したいんです!!』宣言!!でたんで、、
う,、、ウン,、、、、め,め、瞑想,、しようなぁ。。。
て、地形巡って、流れに乗って♪ありのーーままにぃーーーって
流されたあとは,、、瞑想タイム!!!!
まさかまさか、150本目の記念すべきダイビングで、、、
瞑想しちゃいましたねぇ、TETSUさん!!
地形もあるポイントって、、そうだにぃ、、どこかにぃ、、
相方チームはボートのすぐソバでネッチョリ。
わてらは、案外、水温下がってきて、、壁にウミウシいるじゃナァーい。
しばし観察,、こういう系の背中って、、ニンジンに見えるんだよなぁ。。
にゃんとにゃんと、タイ古式セラピストに合格したサッちゃん!
休憩時間は、ちょちょとTETSUさんが練習台。。。
水中で、俗世から解き放たれて、瞑想してすっかり浄化されて、
身も心も清くなって、、上がってきた第一声が
『今日,オータムジャンボの発表日ですよねぇ』
って、欲にまみれ過ぎやローー、、、、、
(前回は、すっかり浄化したあと午後から休憩中、
『35歳からお金を貯める方法』って、本読んどったシィ、
やっぱ、サッちゃん,最高じゃワーー)
だから、、、ヨガのポーズ、、、、手は、こうです、、って
サッちゃんからご指導いただいてるのに、、みんなで、
世の中、金やで、、、ポーズで、はい!!
最後は砂地でのんびりこ。
なんか、いろいろおるし、、
TETSUさんと、スレートに、銭子の話ばかりしながら、、ダイビング!?
これ、、なんぼぐらいですかねぇ??
て、ダイビングって、出逢える水中生物も素敵だけど、
たまたまその日、一緒に巡り巡って、潜り合わせた
BC摺り合うのも他生の縁ねぇ。。。
今日も楽しゅうございましてん。。。
明日は竹富合宿メンバー続々集合、、
もう来年の予定も決まったもんねぇ、、、、
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村