- ダイビングポイント 石垣島『大崎ミノカサゴ宮殿』他
南南西〜北北西 1.4〜3.8メートル
- 波 1メートル
- 気温 33.4度
- 水温 30度
- 5mmワンピースもしくは3ミリだけでOKに!
- テントはあるけど、日焼け気になる方は羽織るもの持ってきてください。
約1年ぶりな、お帰りなさいヒロクンです。
もはや,すっかり,貴重な石垣潜水堂から巣立ったダイバー、、
ライセンスとって,,また一から振り出しかと思いましたが
いやいや,,これが,なかなかに覚えてたんじゃない?
ほんまに,船にやられて,ゲーーロゲロなのに、、
どスパルタで鍛え上げただけあって,,優秀、優秀。。
本人曰く『山はって、、』この日程にシタのが、
大正解かも、、まだまだイシガキの平和は続いておリマシテン。
ペッタペタ、波のない状態,,船酔いの心配皆無。。。
お久しぶりだったんで,初日は,もちろん貸し切りね。
ベタ凪記録更新中!?
んでも、先々の天気予報では,石垣のすぐ下に熱低可能性ゾーンが出現。
しかも、6、7、で怪しげな低気圧(これ、熱低,もしくはグールグル?)が
石垣から那覇に駆け上がっていくような予報、、、、、
これから来られる方,,,ジュウジュウ,天気予報のチェック宜しくお願いしまっさぁ。
相方は,今日も(ここ重要、、赤線ヒッパっといといてね)
もちで、ファンダイブちぅ。。
トガリモエビsp、カクレエビ亜科の1種
おもしろそうだなぁ。。
ホクヨウウミウシ科の1種、コンペイトウウミウシ
まだ,経験本数10本ぐらいだけど,,ヒロクンからのリクエストは
う、み、う、し。。。
ね,仕上がってるでセウ?
オイランヤドカリ
わかりやすく,久々の一本目は,マスクが、ガン曇って、
2本目から,海って綺麗ねぇ,って思ったとかとか。
リングアイジューフィッシュ、地域限定コペ付きアオギハゼ
相方は,,そんな,綺麗な海の綺麗なものを綺麗に撮りたいそうです。
八方サンゴの仲間
後ろでは雷ゴロゴロしてたんだけど、、、、、
いい天気ぃ、、、水中が明るい!
ヒレナガネジリンボウ、ヤシャハゼ
て、たのしそーじゃねぇー。
ヤイトギンポ近似種
港の定位置も決まり。
ただただ,水温が高過ぎて,,船底がヤバい。
今日も休憩時間は、、、気持ち悪くなる寸前まで,,,船底掃除。。。
水温高過ぎて、、ぐーーるぐる、、恐ろしいことになりませんやうにぃ。。
<<お知らせ>>
石垣潜水堂も取材協力した、「サンゴ礁のエビハンドブック」発売中です。
その数なんとぉ〜266種!!

にほんブログ村